妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

02月

2月27日 1日 4杯・・・!

昨日は 一日雨降り・・・でした

たまには 仕事を忘れて お出かけしよー! りふれっしゅ すんべ~!!
という事で 妻と 雨の中  街へ車を走らせました

向かった先は  まず お花屋さん!
(やっぱり完全に仕事からは 離れられない運命・・)

前橋の「サンポーガーデン」さんです
かわいい スタッフの  クロネコ「チイちゃん」
15 2 26 サンポーさん ねこ

ストーブの横が チイちゃんの特等席   なでなでも させてくれますよ~♡

社長さんとゆっくりお話しした後(コーヒーカウンター 01)
店内を見学させて頂きました

素敵なアレンジ いろいろ!
15 2 26 サンポーさん 店内 1

最近 妻がはまっている(趣味) 多肉ちゃんです
なにやら 買い物カゴを手に  迷っている妻・・ また部屋に多肉がふえるのか!?
15 2 26 サンポーさん 店内 2

さすが 東京の市場まで 仕入れに行くという 社長さんのこだわり
品質の良いお花が並んでいます

15 2 26 サンポーさん 店内 3 

珍しい植物や 新しい品種も取り揃えていますね

15 2 26 サンポーさん 店内 4

 

次に向かったのは 珈琲とやきもの のお店「大和屋」さんです
妻がここの珈琲がお気に入りで 高崎に来た時は いつも珈琲を購入します
15 2 26 大和屋さん

でも 時間も お昼を過ぎ・・  胃袋がキューキュー鳴いていたので
先に 大和屋さんの「珈琲あしび」へ行ってお食事を!
(大和屋さんから歩いて1分)

15 2 26 大和屋さん あしび 3

店内は落ち着いた レトロ感あふれる オシャレな雰囲気で
2階では お教室などを催しているようです

15 2 26 大和屋さん あしび 4

コクの深い カレーセットです  ごはんは古代米
左上の珈琲とミルクを お好みで カレーにかけて頂きます
15 2 26 大和屋さん あしび 5 カレー

そして おいしい珈琲(コーヒーカウンター02)
カップは いろいろなやきもので・・  これも楽しみ
15 2 26 大和屋さん あしび 6 コーヒー

15 2 26 大和屋さん あしび 7 カウンター

 

そして 次に 大和屋さんに戻り  珈琲を購入する・・その前に
珈琲の試飲コーナーで コーヒーカウンター03

家に帰って さっそく 購入した珈琲を!(珈琲は新鮮さが命です)

「わたしの入れる珈琲が一番おいしいかも!」と豪語する妻の
一番おいしい? 珈琲を味わって コーヒーカウンター04 (一日4杯)

その後 すぐに私はビールへ走り アルコールカウンター01
次は酎ハイで アルコールカウンター02
アルコールカウンターがどこまでカウントされたのか 分からなくなる頃・・・

隣で カシャッ  カシャッ っと 携帯カメラのシャッター音!
サンポーガーデンさんで購入した 多肉ちゃんたちを並べて
妻が シャッターカウンター01・02・03~と軽快に シャッター音を響かせる!!

そのうちの 一枚が

これだ!!
15 2 26 多肉

2月24日 before and after

「〇〇で20キロやせた!」
こんな広告チラシ ありますよね

たいてい 「ビフォー アフター」の写真があって
こんなことに気付いたりします(すべてではありませんが・・)

「ビフォー」の写真は→無表情か やや暗い表情
「アフター」の写真は→自信に満ちた明るい笑み

リフォームなどの場合は
「ビフォー」の写真は→生活感 にじみ出るような小物がやや乱雑に配置
「アフター」の写真は→充実感 幸せ感 あふれるような小物を さりげなく配置

上手に演出するものですね・・!

そんな細かい演出は出来ませんが
木村園芸のbefore and after を紹介しましょう!

秋に生産したミニシクラメン だいぶ お花がバラバラに咲いています
みなさんのお宅でも こんなふうになっていませんか!?
15 2 24 シクラメン

これをチョチョイっとお手入れしますと・・5分で・・・!

15 2 24 シクラメン2

お手入れ方法はこちらで→「花ちゃん美容室へようこそ!」

こちらは クリスマスの頃に赤い実を楽しませてくれた「クリスマスホーリー」です
15 2 24 クリスマスホーリー 2

最近 鳥が やって来ては パクパク  パクパク

「ちょっとくらい いっかー」 「遠慮せずにお食べ」
なんて やさしい おじさま気どりで・・・(before)

そしたら なんと   ほんとに遠慮なしに!

15 2 24 クリスマスホーリー 3

一粒も残さずに 完食されてしまいました

15 2 24 クリスマスホーリー

「くそー  少しくらい 遠慮せんかー!プンプン!」(after)

昨日今日と 暖かい日になりました
庭のお花も 良く咲いています
15 2 24 ビオラ

こんな日は・・・
ねこのアニキは 縁台の箱の中で 手足を伸ばして
ぽっかぽかの光を全身で受けながら おひる寝
15 2 24 ねこ

だが  太陽が 大きな雲に吸い込まれた途端に
ムクリ と起き上がり・・・回転して・・
15 2 24 ねこ4

ソロリソロリと 暖かいお家の中へ!

そして いつもの コタツの下で  おひる寝の続き・・・
15 2 24 ねこ3

「まだまだ冬だにゃ」

15 2 24 ねこ2

「春が待ち遠しいにゃ」

2月20日 気になる・・・

「♫ この~木 何の木  気になる木~ 見た事のない木ですから~」
誰もが知っている 日立グループのCMソングです

この曲を 作曲したのは 小林亜星さんですね
小林亜星さんは テレビドラマに良く出演していたので
小さい頃 私は 小林亜星さんは 俳優さんかと思っていました

後に 本業は作曲家だと知った時  たいへん驚きました

ドラマで見ていたイメージからは想像できないほど
美しいメロディーを生み出しているという事に!

しかも CMソングから アニメソング  歌謡  演歌  童謡と
幅広い作品を生み出しています

明治チェルシーの唄(なつかしい人に~ 出逢ったような)
科学忍者隊ガッチャマン(誰だ誰だ誰だ~!)
魔法使いサリー(マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン)
あわてんぼうのサンタクロース

などなど  他にもいっぱい・・!

きっと誰もが耳にしてきた
なつかしく いつまでも心にのこるメロディーだと思います

そう言えば 蛭子能収さんは タレントかと思ってましたが
本業は漫画家だそうですね

話しは戻りますが 「♫ この~木 何の木  気になる木~」
みたいなお花が・・

木村園芸のハウスにも・・・!

長野県からの お得意のお客様から いただいた植物です
15 2 20 なんだろな!?

いただいた時は 掘り起こした葉っぱだけの状態で
どんな植物か 名前も分からなかったので
取り合えず「なんだろな!?」という名前をつけて育てていましたが

なんと!昨日から  「なんだろな」が 黄色いお花が咲かせました!!
15 2 20 立金花2

お花が咲いたので ネットでいろいろ調べたら
どうやら「姫立金花(ヒメリュウキンカ)」というお花のようです

寒さにもとても強いようです

15 2 20 立金花1

花びらが つやつやしていて とってもかわいいお花!
葉も つやつやしていて 丸っこくて かわいいですよ

♫ この葉 何の葉  気になる葉~ 見た事の~ない葉っぱから~
見た事の~ない~ 花が咲きました~♪  ラン♡

大切に増やしますね

2月16日 3連覇!

テニスの錦織選手が またまたやりましたね!
アメリカの メンフィスオープン「250シリーズ」で優勝! 3連覇!

最高権威を持つ「グランドスラム」に次ぎ  「1000シリーズ」 「500シリーズ」
そして「250シリーズ」と
今の錦織選手にすれば 大きな大会ではないのかも知れませんが
3連覇と言うのは やっぱりスゴイですね

優勝者は 世界ランクに加算されるポイント 「250ポイント」が得られるそうですよ!

さらに今回は 優勝トロフィーとして 本物の ギブソン社のギターが贈られたそうです

テネシー州 ミシシッピ川に沿う メンフィスには ギブソンのメンフィス工場があり
あのエルビス・プレスリーの暮らした街
また ブルースの街として も有名だそうですね

そう言えば 子供の頃 ギターの代わりに
テニスラケット(又 ある時はホウキ)を抱えて
♫ジャカジャカ~  イエ~ィ!って やる愉快な奴  いましたよね~!

ギターと ラケット  形が似てるんだな・・

来年のメンフィスオープンには ぜひ ギターをデザインしたラケットで
4連覇を目指して頂きたいですねー!

そしてコートの上で
♫ジャカジャカ~  イエ~ィ! ですよ!

ねこのあにきが おかしな恰好でお寝んね

「まぶしいニャン!」 って  手で目を覆ってるのかと思ったら
足だった・・・
15 2 16 ネコ

ねこの 足と手も 形が似てるんだな・・

2月12日 私の場所 とっといてね!

皆さん「場所取り」と言えば 思い浮かぶものは?

そうですね  春の「桜のお花見」 や夏の「花火大会」など
ブルーシート敷いて・・・・

でもこれからは 冬にも場所取りを!!

 

寒さに強い「アネモネ」

昨年  夜間に外に置いてみて ここ妙義の寒さ(-7℃)に耐えられるのか

霜は当たらない軒下で 育てて見たところ 傷みもなく 平気でした

 

今度は 露地植えでも 大丈夫なのか 実験中です

4日前に 温室から出していきなり 地植えしてみました

実験には丁度よく  寒波がやって来て
-7℃ で強い霜が降りました!
15 2 12 アネモネ1

朝は 花びらもガチガチに凍っていましたが

お昼前には 普通に咲いています!

15 2 12 アネモネ3

葉にも 花にも 傷みはありません!!

なんて丈夫なのでしょうか!!!

15 2 12 アネモネ4

後は 雨や雪の影響があるのか もう少し様子を見たいと思います

真冬の花壇と言えば パンジー ビオラ(以下パンビオ) か ハボタン
くらいしか思い浮かびませんが

アネモネは 大いに期待できるのでは・・・!?
鮮やかな 赤やピンクは パンビオには 無い色合いなので
花壇がより華やかになりそうです
 

パンビオは 秋植え(10月下旬~11月)が
すっかり主流になっていますが

アネモネは12月中下旬頃から販売しています

パンビオを花壇植えする時には  ちょっと待って!

「私たちの場所をとっといて~!」って
アネモネちゃんの声が 聞こえて来そうですね・・!!

2月8日 福寿草

寒い日が続きますね

ポケットに手を突っ込んで歩いていたら

坂道で つまずいて 転びそうになってしまいました

危ないですね!

こんなに寒くても 凛と咲く

このお花みたいに 堂々と背筋を伸ばして キリっと歩かねば・・・!

福寿草です

ウチが生産しているお花ではありませんが
道の駅 妙義物産センターで販売しています
15 2 7 フクジュソウ1

お客様は 皆「安い!」と言って 喜んで買って行かれますよ

お庭で 早春に一番最初にお花を見せてくれる多年草ではないでしょうか

15 2 7 フクジュソウ2

葉が茂る前にお花が開き  その 質素な美しさに心を奪われてしまいそう・・

まだ冬枯れの木々の世界では ちょうどいい色彩として 楽しませてくれますよ!
15 2 7 フクジュソウ3

多年草って  毎年咲いてくれるから

お花が開いた時は

しばらくあっていない友達に再会したような

そんな 嬉しさに 気持ちが高ぶってしまいます・・

木村園芸の近くには  福寿草園がありますよー!
もうすぐ開園!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
虻田 福寿草園

2月4日 まき時

野菜苗の種まきが 始まりましたよー!

トップバッターは「ナス」です
15 2 4 ナス種まき 2

「ナス」のタネは こんなカタチですよ

スーパー等で売っているナスは まだタネが未熟で目立ちませんし
案外 味わうのに夢中で よくよくと 見る事は無いのでは・・・!?

まいたタネは 温床(電気でほっかほかのマット)の上で
地温を上げて 発芽させます  気温が寒いので暖めないと発芽しません
15 2 4 ナス種まき

前に こんな話を聞いた事を 思い出します・・

私が脱サラして 農家研修をさせていただいていた頃(20年くらい前)
近所の農家のおじさんが  「今 ナス抱いてるんよ~!」
私は 意味が分からず 「ナスを抱くって   何!???」

タネを湿らせた布に包んでお腹に入れ 体温で発芽させる方法で
発芽するまで(五日間くらい)肌身離さず常にいっしょ!

寝る時も ご飯食べる時も おトイレも・・・
(お風呂の時だけは別だそうですが)

古くからの農家の人たちからは いろいろと面白い事も教わります
農事暦と季節の関係などは その土地特有のものがあって 楽しいです

たとえば 「柿の葉が5枚になったら ジャガイモを植える」とか・・  
良いですよね~!  季節を感じながらの農作業

お庭には ふきのとう が顔を出しています
三杯酢で 苦~い味が とっても美味しいんですよね!
15 2 4 ふきのとう

 って 事は ふきのとうを味わう頃が ナスのタネのまき時ってことか!!
ウチの場合は!

そうそう! 昨年は ピーマンの 発芽したばかりの双葉を
ネズミさんに ほとんど食べられてしまったという 苦~い経験をしたので
今のうちから ネズミさん駆除剤をセットしておかないと・・・・!

苦~いふきのとうを味わって
苦~い経験を思い出して
ナスのタネまいて 駆除剤をまいておく・・・

私の農事暦にインプットするべ!

矢沢永吉さんの「抱かれたいもう一度」って曲があるけど
もしも「永ちゃんが抱いて発芽させたナス」なんて販売したら
即完売だろうな・・・!