妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

2月9日 ブルーな街

2月9日 ブルーな街

「♪ 街の灯りが とてもきれいね ヨコハマ~」

50才以上の方は 続きを歌えますね・・!

そう! 「♪ ブルーライトヨコハマ~~」

50年前に大流行した「ブルーライト・ヨコハマ」です

先日 横浜に住んでる息子たちに 案内してもらって

新横浜の ラーメン博物館に行って来ました!

中へ入ると・・  いきなり「昭和」の匂いがプンプンと・・・
18 2 6 ラーメン博物館 横浜

昭和の街並みが再現され 看板や当時の古~い物品も並んでいます

18 2 6 ラーメン博物館 横浜 2

私はこういうの大好きなので
ラーメン食べる前から超テンション上がっちゃいました!

そして その街並みの中に
日本各地や 外国から出店する 9軒のラーメン屋さんと

居酒屋さん 駄菓子屋さんなどがあります

18 2 6 ラーメン博物館 横浜 3

ふと 「ブルーライト・ヨコハマ」を想い出しながら
ノスタルジックな想いに浸ってしまいました

当時の横浜は 異国文化が入り
東京とはちがった面白さ  魅力がある街だったそうで

たいへん賑わったそうですね

18 2 6 ラーメン博物館 横浜 4

現在 横浜のイメージカラーといえば
「ブルー・青」と答える人が多いのも
「ブルーライト・ヨコハマ」の影響なんだとか・・!?

ちなみに 木村園芸がある 群馬県富岡市は
横浜とは 歴史的に深いつながりがあります

現在は世界遺産となっている「富岡製糸場」の生糸は
明治時代 鉄道が開通する前は 利根川 江戸川を船で下り
横浜港へ運ばれ 欧米へ輸出されたという事です

青い川を下って はるばる横浜へ
まさに ブルーな つながり~!

そして横浜港から さらに青い海を渡って 世界へ
まさにブルーな 広がり~~!!

当時 日本で生糸の輸出が いかに重要な産業だったかを物語るものとして

横浜銀行(当時 第二国立銀行)は 当時から 現在も
群馬県の 高崎と前橋に支店を置いています

また 日本銀行の関東地方の支店は
当時から 現在も前橋支店と横浜支店しかないという事です

昔 養蚕で栄えた富岡市
今でも 木村園芸のハウスのすぐ隣の土地には
お蚕さまが食する桑の木が 数本残っています

そんな いにしえへの いろいろな想いをめぐらせながらも・・

いざ! ラーメンを注文したならば
ただ かたずをのんで 待ちわびる とんこつ醤油!

キターーーー!
18 2 6 ラーメン博物館 横浜 5

食べ歩きが出来るように 各店舗に ミニサイズのラーメンもあります
18 2 6 ラーメン博物館 横浜 6

私は ミニラーメン2杯(とんこつ醤油のお店と 魚介のお店)をいただいて
お腹いっぱいで 満足満足!

さて 今 木村園芸で ブルーと言えば!

青い 大きいお花の 八重咲きのアネモネ!
18 2 9 アネモネ 2

大きく開ききると 直径8cm以上に咲く事もあります!

ところで!   青いもので 一番大きいものとは~?

う~ん・・

地球・・だね!

地球みたいなお花ですよ~!!

赤いお花も しべの部分は ブルーなんですよ~!
18 2 9 アネモネ

この コントラストも なかなかキレイですね!

アネモネ もうすぐ直売所で販売予定で~す!
どうぞ よろしく!

« »