妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

09月

9月30日 季節の変わり目

昨日 今日と 昼間はジリジリと暑い日になりましたね
夜から朝方は 涼しく   朝 目覚める頃には・・

あれ!毛布が あんな所に! なんで!?(自分で蹴っぽったくせに)

ハ~クション!!

呼ばれて飛び出て タラタラ~・・・! 鼻水!

季節の変わり目は 体調を崩しやすいので みなさん気をつけましょう!

恒常性[こうじょうせい](生物が体内を一定の状態に保つように働くこと)
によって 自律神経が フル稼働して体温などを調整しているという事です

なので 疲れやすいし 風邪引きやすいそうですよ
私たちは意識していませんが 自律神経さんが MAX頑張っているのですね

自律神経さんを いたわって  体温調節は こまめに
脱いだり 羽織ったり(寝相よくして 毛布は蹴っぽってはいけません)
意識して 体を休めてくださいね

ハウス前の季節の変わり目の景色です
14 9 季節の変わり目 ジニア 秋明菊

夏のお花「百日草」と  秋のお花「秋明菊」が なかよく微笑んでいます

「百日草」は 寒さに弱いですが やはり植物も恒常性が働くのでしょう
徐々に寒さに当たれば 寒さに慣れ 秋深くまで元気です
(霜が当たれば 終わりになります)

幸ちゃんが「京成バラ園」さんで購入した お気に入りのバラです
品種名は 忘れてしまいました  ハウスの前に植わってます
14 9 季節の変わり目 バラ

ヤマブキ色とオレンジ色のバイカラー咲で とっても美しいです
開くと こんなです
14 9 季節の変わり目 バラ 2

秋と言えば「リンドウ」ですね
これは生産しているお花で 道の駅みょうぎ物産センターで販売中です
14 9 季節の変わり目 リンドウ 1

秋のお花を楽しんで 秋を感じながら
体を秋に慣らしていく事も出来るのでは・・?

少なくとも 心は 秋の訪れに わくわくと 弾んでしまいます!

14 9 季節の変わり目 リンドウ 3

秋は短いです!まごまごしていると すぐ さむ~い冬がやって来ます
人それぞれ  〇〇の秋を 精一杯 楽しみましょー!!!

季節の変わり目ですが
私は まだまだ 冷たいビールで行きますよ!
自律神経さん ゴメンナサイ・・・

9月26日 シクラメンの ヒ・ミ・ツ!

涼しくなり ミニシクラメンの動きが 活発です

新葉が どんどん展開して来るので
生産管理の中で重要な作業である「葉組み」という作業をしています

株の中心に展開している新葉を一枚一枚 株の外側へ分けて組んでいきます

新葉をつまんで・・・
(葉の動きが分かりやすい様に ピンクのお星さまマークがあります)

14 9 ミニシクラメン 2

外側へ引っ張ります
14 9 ミニシクラメン 3

一枚一枚 続けてやって行くと  この様に株の中心が空きます
14 9 ミニシクラメン 4

すると 球根に光が届き さらに新葉がバランスよく展開され カッコよくなります

シクラメンの成長には いくつかのヒミツがあるんですよ
人間に例えて 紹介てしみましょう

タネは 嫌光性(けんこうせい)といって 暗闇の方がよく発芽します

発芽したあと葉が一枚一枚 順々に展開して来ます
7枚目あたりからは 葉の付け根に一つ花芽を形成します

「シクラメンは 葉の数だけ花が咲く」と言われているのは
一枚の葉の付け根に 一つの花芽を作ることからなのですね

花芽を作るってことは 人で言えば 恋をする事!ムフ♡

この時期は 人にすれば 中学生くらい?
「頭ボサボサだった男の子が 朝ブラッシングして学校へGo!」って感じかな!

この頃の形成される花芽は 夏にチラチラ咲いて来ますが
本格的な 開花ではないので 私たちが摘んでしまいます

花を摘まれてしまうって  人にすれば 失恋!?

失恋を繰り返しながら シクラメンちゃんは 大きくなります

その後 成長するにつれて
球根の上部に「芽点(がてん)」という 芽を増やしていきます
先ほどのミニシクラメンをズーム!
14 9 ミニシクラメン 5

さらにズーム!!すると  これが一つの「芽点(がてん)」です
放射状に花芽や新葉が伸びているのが分かります
 14 9 ミニシクラメン 6

先が白っぽく丸いのは花芽   尖っているのは新葉です
今の時期には この「芽点(がてん)」が 球根の上部に5~7個に増えています

例えば 1個の芽点(がてん)に10の花や葉が付くとすれば
3個の芽点(がてん)を持つシクラメンは30の花が咲き
7個の芽点(がてん)を持つシクラメンは70の花が咲きます
(めやすです  環境やその他の要因によりその限りではありません)

芽点(がてん)を増やすには 肥培管理が とても とても重要!
肥料が多すぎても 少なすぎても 順調に増えてくれません

肥料が足りなかったからと言って 後からあわててやっても間に合いません
必要な時期に 必要な量の栄養を取り込まないと
たくさんの立派なお花を咲かせることは出来ないのです

人も 同じですね  成長期の小中高生の方々!
なるべく 好き嫌い言わずに バランスよく食事をとって下さいね!

君たちにとって 立派なお花を咲かせるということは
夢をおいかけ 実現させるという事ですよね

その為には 強い体をつくり 健康を保つ事も大事ですよ!

夏に分化た花芽が 秋~冬に出荷の本格的なお花として美しく開花します
人で言えば 結婚!または夢の実現!という時期でしょうか

シクラメンは 開花期がとても長く 春の終わりまで 次々と開花します
結婚しても 夢を実現しても さらに次の目標に向かって花を咲かせ続けよう!

さて 今年初めて生産してみました「メティス ポンポン」という品種です
強いフリフリタイプの ミニシクラメンです
濃いピンク 淡いピンク ホワイト など チラッと咲いています
14 9 ミニシクラメン 7 14 9 ミニシクラメン 10 14 9 ミニシクラメン 11 14 9 ミニシクラメン 12

因みに先ほどからずっと シクラメンの 「球根」と言っておりましたが
正確に言うと 茎が肥大したもので「塊茎(かいけい)」と言います
なので分球はせず 何年も育てていると 一つの球根(塊茎)が大~きくなります

その大きな球根(塊茎)の見た目から
「ブタのまんじゅう」というシクラメンの和名があるそうですが
「きれいなブタのまんじゅうね~」と言うような会話は
未だかつて 一度も聞いた事はありません・・・

最後にシクラメンのお手入れ方法です
昔に書いたブログですが シクラメンご購入の際は
参考に ぜひ やってみて下さいね!!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
「花ちゃん美容室へようこそ!」

9月22日 分裂

前回のブログの 昔話 「留守番小坊主」ですが
続きの結末があったようです(私は 記憶にありませんでしたが)

「死んで詫びようと なめてもなめても 死ねませ~ん」
と言う小坊主に対して

和尚さんは 「毒が入っているというのは 嘘じゃ」とは言えずに
苦しまぎれの策をとったそうですよ

さて 和尚さんは 小坊主に どう説明したのでしょうか
答えは 最後に・・・

さて

イギリスの国家分裂の危機!?のニュースが話題になりましたが
住民投票の結果  分裂は回避されましたね

人それぞれ  立場や思いがあったようですが
世界経済的には 混乱を招く恐れもなくなり
ホッとしている方も多いのでしょうか!?

木村園芸のハウス内では

分裂が・・・・

どんどん 行われちゃってます!!

これは「オーニソガラム」というお花
この季節は 地上部は枯れていますが
14 9 分裂 オーニソガラム1

ポットの中では 一つだった球根が
四つに分裂!! これを四つに割って 一つずつポットに植え込みます
14 9 分裂 オーニソガラム4

春にはこんなお花が咲きますよ
14 4オーニソガラム2

植えっぱなしにしておくと 高温多湿で 球根が腐ってしまう事があるので
地植えの場合は 6月頃に葉が枯れてきたら 球根を掘りあげましょう
鉢植えは 掘りあげなくても 水を切り土をカラカラに乾かした状態で夏越しをします

 

今後 イギリス政府は 地方で不満がたまらない様に
しっかり心を配って 対応して行かなくてはなりませんね

ところで 木村園芸のハウスでは 大丈夫かな!?
ハウスの隅っこに眼をやると・・・

ワーオ!! いる いる! プンプンに怒ってる植物たちが!

オラ ナルコユリだい!
腹減って死にそー! もう一年以上肥料もらってないぞー!
14 9 分裂 ナルコユリ

わしゃ ヤブコウジじゃ!
窮屈でたまらん! 株分けしてもらわにゃ
根っこが回って膨らんで  ポットが ゆがんでいるのが分からんのか!
14 9 分裂 ヤブコウジ1

あたいユーホルビアよ!
前年の枯れた茎がそのまま・・ 美しいあたいの姿がヨレヨレだわ
おまけに 隣のリンドウが タネこぼして 占領されそー!何とかしてぇ~
14 9 分裂 ユーホルビア

 

ぼく ホタルブクロ・・・ 何とかがんばって生きてるけど・・
14 9 分裂 ホタルブクロ

メインの出荷物のお花ばっかり 可愛がって!
俺たちの事 忘れてんだろー!!

ごめんなさ~い!! !これから 皆さんにも目を向けるようにしま~す!

  

そうそう  和尚さんの 苦しまぎれの策とは!?

ハツタイ粉を作って
「これは解毒の薬じゃ 毒が効いてくる前に 早く飲みなさい」
と言って 小坊主に飲ませたそうな・・・

小坊主としては
「和尚様の立場もあるし  飲んで丸く収めるとするか・・・」 
という感じでしょうか!?

ともあれ  和尚と小坊主の関係分裂は 回避されました とさ!

9月19日 毒

彼岸花の季節です
第一農場の脇にも 咲いて来ました
14 9 毒 彼岸花

彼岸花には毒があり 取扱いには気をつけたほうが良いらしいですが
眺めている分には とてもキレイで 季節を感じさせます

毎年 これが咲いてくると 徐々に忙しくなって来るのです

ぷちダリアの出荷も いよいよ本格的になって来ました
毎度 たくさ~んのご注文ありがとうございます!!いっぱい荷作りしましたよ
14 9 毒 ダリア?

前に お客様から「ダリアって毒があるんでしょ?」

と聞かれたことがあります

私も よく知らず・・・  調べて見たところ
毒は無いようですが 昔は有毒とされていたようで

どうやら 球根が高価だった時代に
盗られない様にする為に そう云われていた という事らしいです

なんだか 昔話(元は狂言)の「留守番小坊主」みたいですね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「瓶のはちみつを 一人でなめて楽しんでいた和尚さんは
小坊主たちに はちみつを取られまいと
「これは毒が入っていて なめると死ぬ 決してなめてはならぬ」 と言いました

中身がはちみつだと 気付いた小坊主は
和尚さんが留守の間に はちみつを全部なめて空にしてしまいました

言い訳として 小坊主は 和尚さんの大事な壺をわざと割り
和尚さんが帰ってくると

「留守中に 大事な壺を誤って割ってしまいました・・・
これをなめて 死んで詫びようと思いましたが なめてもなめても死ねませ~ん!
何故でしょうか~和尚様~!」

和尚「・・・・・」

小坊主の方が一枚上手の そんな感じのお話だったと思います

 

そう言えば 今日  のらネコが ハウスにやって来ました
どうやら お弁当を狙って クンクン近寄ってきたようです!

コラー!!
と 追い払おうと怒鳴りかけたところ・・・あれま!なんと!

カワイイ・・・・!!のであります!

14 9 毒 野良猫2

やさしく  シッ シッとやって 追い払いましたが
あやうく 弁当箱荒らされるところでした

ネコ語が分かれば
「これには毒が・・・・」と言いたいところですが

のらネコだけに
「その手には 乗らネーコ」なんてね!

9月16日 寒いから寄り添ってお寝んね

妙義山麓の 朝夕は 日増しに涼しくなり・・・
秋の訪れを ひえひえ~っと 感じています!

ねこたちの朝です
「あにき」と「まー」が 寒いので寄り添ってお寝んね!
14 9 寒いから寄り添ってお寝んね1

でも くっつき過ぎると・・「なんか暑いニャ~」と まーが手を伸ばして「フ~!」
14 9 寒いから寄り添ってお寝んね2  14 9 寒いから寄り添ってお寝んね3

「チョット びみょ~な温度だけど・・寒いより いっか!!」(まー)
「暖かくて シアワセニャ!」(あにき)

14 9 寒いから寄り添ってお寝んね4

 

さて  木村園芸のハウスにも 寄り添ってお寝んねしてもらう植物が!!

こちらは「ジュズサンゴ」の実です

14 9 寒いから寄り添ってお寝んね5 ジュジュサンゴ

これから 彼らには!

もっと寒い所で! 寄り添ってお寝んねしてもらいますよ~!

赤い実を 一つひとつ採取して 果肉を取り除き
水できれいに洗います
14 9 寒いから寄り添ってお寝んね6 ジュジュサンゴ  14 9 寒いから寄り添ってお寝んね7 ジュジュサンゴ

このタネを袋に詰めて 冷蔵庫で保存して 来年タネを蒔きます

冷蔵庫の中で タネたちは
「寒~! もう冬なの!? 春までおとなしく お寝んねするでちゅ!」

そして冬に 暖かいハウス内で タネをまいて 水が加わると・・
「来たよ 来たよ! 春でちゅね~!」

と 言いながら ポンポン発芽して来るわけです

 

お花の営利生産では

温度を高くしたり 低くしたり・・
夜に照明を当てて 昼にしたり
昼に暗幕をして 夜にしたり

季節をごまかして 成長や開花を調整する時があります

植物を騙しながら・・・ いや!  植物に暗示をかけて
「今ならいける!君なら出来る! 俺がついてるから!」

といった感じで 植物と寄り添って行く気持ちで 育ててまーす!!

9月13日 ぷちダリア出荷(YAMAMAWARI)

~YAMAMAWARI~(業者向)

急に 秋を感じるような日々が続きます
晴れても30℃を下回り 過ごしやすいですね

いよいよ秋の園芸シーズン到来 かぁ!

ぷちダリアの出荷が始まっています

今のところ 開花が早い オレンジと ピンクが中心の
ミックスになっております

オレンジ
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 オレンジ
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 オレンジ2

ピンク
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 ピンク
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 ピンク2

エタニティ(銅葉)
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 エタニティ(銅葉)
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 エタニティ2

グラフティ(銅葉)
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 グラフティ

サンレイティア(銅葉)
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 サンレイティア

レッド
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 レッド

ホワイト
14 9 ぷちダリア ハミング出荷 ホワイト

あともう一つ まだ開花していませんが
パープレア(銅葉)があります

3.5寸 20入り ラベルあり 3,0 咲き次第MIXです

4ヶ月前から 予約注文をいただいていた お花屋さんの出荷分です
前々からの予約注文は 誠にありがたい事です

ですので 咲き始めの数少ない色も集めて
なるべくバランスの良いMIXを作ってみました  特別でーす!!
14 9 ぷちダリア ハミング出荷

今秋も 園芸業界が盛り上がるように
安定したお天気が続きますように・・・!!

9月11日 糸

残念! 錦織選手 優勝には届きませんでしたが
この大きな経験を活かし また 悔しさをバネに
今後 ますます素晴らしいプレーを見せてくれることでしょう!

錦織選手は私たちに 夢と 希望と 感動を届けてくれました!

また 錦織フィーバーで 大きな経済効果もあったようです!

テニス関連商品が 売れまくり!!
錦織モデルのラケットなどは すでに入手困難なのだそうです!
14 9 錦織モデル ラケット

ラケットといえば・・・ ガット(糸)の張り具合が とても重要らしいですね
「ガット張り職人」なる人がいるらしいです

縦 横の糸を プレイヤーに合った強さで  またラケットがゆがまない様に
しっかり張って行くそうです

錦織選手の快挙も ラケットや靴などの
多くの職人に支えられていたという事ですね!

 

そう言えば 木村園芸の農場にも 糸を張る職人が居るなぁ・・

ジョロウグモです 糸の張り方は 職人技です!
14 9 ジョロウグモ

中心から放射状に広がる 縦の糸は
普通 中心から離れるにつれ間隔が開きますが

ジョロウグモの縦糸は 途中で分岐させる事により
間隔は一定に保たれています

横の糸は ネバネバで 小さな昆虫を捕獲します

たまに 大きい 人間も引っかかります
(もぉ~! 通り道には 作らないでよね~!)

そして ジョロウグモは 二重に網を張り  ゴミを分けて片づけておきます
(写真の手前の網[左の網]にゴミを集めています)

結構きれい好きなのね!

散らかったお部屋 片づけしないと・・・
「クモでも出来るのに・・!」  なんて言われちゃいますね

糸と言えば 中島みゆきさんの「糸」という歌です

「縦の糸はあなた  横の糸はわたし
織りなす布は  いつか誰かを
暖めうるかもしれない」

いい歌詞だなぁ~!!

こんな気持ちで お花を育てて行こうね! 幸子さん!

9月8日 跳びます 跳びます!

またまたやってくれましたねー! 錦織圭 選手!

なんと 世界ランク1位の ジョコビッチ選手を破り 決勝進出です!!!
日本人初です!

ここまで来たら 何としても 栄冠を手にしてほしいです!
決勝は日本時間9月9日早朝だそうです

↓↓↓↓↓私が 何を言うよりコレを見るべし!↓↓↓↓↓
熱血!松岡修造さんの 「修造コラム」

と言いたいところですが・・・松岡修造さんのホームページも
アクセスがいっぱいで 回線がパンク状態!見られないかも!?

今日は十五夜 中秋の名月ですが・・
残念ながら お月様は雲の後ろにかくれんぼ!

これは昨年撮影した 中秋の名月です
中秋の名月

美しいですねぇ~

突然ですが・・・

錦織圭選手とかけまして・・ うさぎ さんと 解きます

えっ  何!  いきなり~!

で!? その心は!?

どちらも 黄色いボールを見て跳ねます!

一応説明しますと・・・
●錦織圭選手は ジャンプ(跳ねる)しながらショットを打つ
「エア ケイ」という技を得意とします

(一般的には「ジャックナイフ」と呼ばれる技ですが
錦織選手の場合は より高く跳ぶので「エア ケイ」と呼ばれています)


●童謡「うさぎうさぎ 何見て跳ねる 十五夜お月様 見て跳ねる」

 

むかし 打撃の神様と言われた巨人の川上哲治氏(プロ野球)が
「ボールが止まって見えた」というエピソードがありますが

今 絶好調の錦織圭選手には テニスの黄色いボールが
ゆっくり動く 大きなお月さまの様に見えるのかも・・・!?

イメージすると こんな感じ!!  空高くジャンプ!お月さまをショット!
14 9 錦織選手 中秋の名月


さてさて・・ 木村園芸の農場にも
黄色いボールを見て跳ねるやつが いらっしゃいます

彼の名は

ピョン太くん・・・カエルです
14 9 デュランタの実 カエル 1

黄色いボールは 「デュランタ」という植物の実です

お花はこんなお花
P617084811

出荷は5~6月頃ですが
お花の後に かわいい黄色い実がなります

また 秋にも開花させることも出来る 半耐寒性 低木です
鉢植えで あまり大きくさせないで管理すると 毎年お花を楽しむ事が出来ます

写真のデュランタは 10年もので 尺鉢に植わって 背丈は1m程に剪定してあります

 

それにしても ピョン太くん

なにやら ワイルドな 格好で・・・
14 9 デュランタの実 カエル 2

 錦織選手のように カエル界でトップの座を狙って 体を鍛えているのかな・・?

9月5日 熱く燃えろー!!

やりましたね! 勝っちゃいましたね!! 素晴らしいです!!!
テニスの錦織選手! 4強です!

↓↓↓↓↓私が 何を言うよりコレを見るべし!↓↓↓↓↓
熱血!松岡修造さんの 「修造コラム」

準決勝は (日本時間)7日だそうです!
がんばれ~! 世界の大舞台で熱く燃えろー!!

そして 打って 打って 打ちまくれ~!

昨日 娘が帰省しました
バーベキューが 大好きな私

今回は 私 妻 娘 3人の少人数なので
バーベキュー場を使わず 七輪で楽しみましたよ

これが なかなか情緒があって いいんだな!
秋刀魚!旬ですね!
14 9 しちりん サンマ

ウチワで パタパタ やるっす!
ねこも お鼻を ヒクヒクするっす!

七輪 って  焼く面積が 結構小さいな・・・

錦織選手のような大舞台ではありませんが
秋の旬たちよ!この小さな舞台で  熱く燃えろー!

そして舌鼓を打って 打って 打ちまくる~!!私たち・・・!

秋刀魚の次に熱く燃えたのは 群馬の名産「上州牛」
14 9 しちりん 肉

そして ホルモンに続き・・・すかさず野菜たちよ 熱くなれ!
14 9 しちりん 野菜

続いてイカ!  火星人のようだ・・
14 9 しちりん イカ

妻の提案で 初めて試みた たこ焼き
底面がカリカリになって 思いの外GOODでした!
14 9 しちりん たこ焼き

そして最後に 揚げせんべい!焼き過ぎ注意!
サックサクでこれも結構おいしいんだな!
14 9 しちりん せんべい

小さな七輪を囲んで 秋を感じながら楽しいひと時

秋の忙しさを目前にした ささやかな時間でした

9月3日 一球一球大事に 魂込めて!

テニスの錦織圭選手が スゴイです!
全米オープンで ベスト8に入りました!
日本人としては92年ぶりの快挙です!!

あの 熱血キャラでお馴染みの松岡修造さんも
ウィンブルドンでベスト8入りした時は
感激のあまり コートを駆け巡り 仰向け大の字になって
喜びをかみしめたそうですね

準々決勝は 日本時間9月4日の1時頃からだそうです
がんばれー!!錦織選手~!
一球一球大事に! 魂込めて 打って 打って 打ちまくれ~!!

今日は 木村園芸でも 一球一球大事に! 魂込めて仕事をしました
「オキザリス 桃の輝き」というお花です
この時季は 枯れていますが・・・
14 9 オキザリス 桃の輝き 1

ポットを抜いて見ると 土の中に球根が いっぱい出来ています!!
14 9 オキザリス 桃の輝き 2 14 9 オキザリス 桃の輝き 3

これを一つひとつ手作業で採取します
フルイにかけて 大きい球根だけ使用します

扇風機の前で球根を
料理人がフライパンでチャーハンをザッザッとまわすように
やると
軽い球根のカラや乾燥した根などのゴミが吹っ飛んでいきまして

きれいな球根だけになります
14 9 オキザリス 桃の輝き 4

3.5寸ポットに 12球ずつ
一球一球大事に! 魂込めて並べて行きます
14 9 オキザリス 桃の輝き 5

後は 土を軽くかけて 水をやって 芽が出るのを待ちます

出荷は秋になります
こんなにキレイでカワイイお花が咲きます
オキザリス 親1

毎年生産していますが お客様とお話ししていると こんな方が結構いらっしゃいます
「春に枯れてしまったので 処分しちゃったよ」
「枯れちゃったので 別のお花植えたら 下から芽が出て 今両方咲いてるよ~」

このお花は春になると 自然に枯れてきます
枯れても 処分してしまわないで 土の中を確認してみて下さい
何らかの原因で枯れてしまった場合は別ですが 自然に枯れた場合は
土の中に球根が出来ています

枯れたら 水やりを止めて 土がカラカラの状態で
涼しい場所において置きましょう

そのままでも 秋になると芽が出て 開花しますが
出来れば  球根を堀って 新たな鉢にまくと良いです

こちらは 私が今はまっている かむお豆(学校給食用仕様)です
一球一球大事に かみかみします 歯ごたえがあって とてもおいしい!
14 9 かむお豆 1

14 9 かむお豆 2

こちらは 一球一球大事に出来なかったもの・・・(悲)
ムスカリの球根です
14 9 ムスカリ球根

農場の端っこで 忙しくてどうしても手がまわらず
出荷を逃し雑草に負けそうになりかけました

ハウス(第一農場)で 格安で販売してま~す
雑草のタネが入っちゃってます  ご承知のうえ・・・
よかったら どうぞ お庭にいっぱい植えて見ませんか!?