妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

出来事

1月5日 新年早々

新年あけまして 最初のブログです

「新年早々 木村園芸は!」と 題しまして!!

最初の方!どうぞー!!
「新年早々 お騒がせ~!」のおサル軍団の皆さんでーす!
15 1 4 サル軍団

朝から ドンドン バタバタ 家の屋根を走り回るおサルさんたち
新年 サル追いのおじさんたちがお休みなので
やりたい放題の おサル天国状態!!

最近では「家の中に入ってきて 冷蔵庫を開けて物色!」なんて噂も聞くので
気をつけなければ・・・!!

それでは 次の方 どうぞ~!
「新年早々 やっちまった~!」の ネコの まーちゃんでーす!

我々が すき焼き鍋を囲んで ワイワイやっているスキに
次に投入予定の 霜降り赤城牛に かじりついてるぞー!!

あまりの美味さに 舌をしまい忘れてしまった まーちゃんです
15 1 4 ねこ ベロしまい忘れ

続きまして~ またまたネコさんで!
「新年早々 初めてのメガネ~!」の あにき君でーす!
15 1 4 ねこ メガネ 1

「あれ~ メガネって 良く見えるって話しだけど・・・ なんか見えないニャ!?」

そりゃ 目をつぶっちゃ見えませんよー あにきく~ん!
(ホントは寝ているあにきにメガネを乗せた写真です)

最後は この方! アネモネちゃんです
「新年早々 夢 膨らんじまった~!」

さっちゃんが「見て見て~ 魔法にかかったみたいなアネモネが咲いてる~!」
15 1 4 変わりアネモネ

確かに 見た事ないような 不思議な色合い・・・

青い花に 「オマエハ  アカ   アカダ   アカニナレ~!」
中途半端に 魔法にかかった青いお花が こんな色に!?
15 1 4 変わりアネモネ3

まれに 変わったお花が咲いたりすると
農家は 新品種への期待に胸を膨らませてしまいます

が  その多くは 夢と散ることに・・・
そう簡単には 商品化に至るようなものは出て来ないものです

一応 大事にとっておきましょう

新年早々 いろいろですが
今年も楽しく お花作り お花販売をして行きたいと思います

どうぞ よろしくお願い致します!!!

12月16日 虫に学べ

春~秋の間 まくり上げていた内張りカーテン(ハウスの二重めのビニール)を
下ろす作業を 第二農場でしていると・・・

キラリッと輝くものが カーテンの隙間から落ちてきました

命を終えた「タマムシ」です!
光の具合で 色調が変化して見え  メタリックの輝きを放つ昆虫です!
14 12 15 玉虫

東京生まれ 東京育ちの私は
「タマムシ」を図鑑でしか見た事がなかったので 感激!!!!!

それはそれは嬉しくて 大事にティッシュペーパーに包んで
軽トラのハンドルを軽やかに回し 大きな声で歌いながら家路についたのです!
♫タマムシの~ 羽の色~ 鮮やかな虹色に光るって事~ルンルン!♪
(原曲は秦基博さんの「青い蝶」)

さっそく家で鮮やかな輝きを確認!
14 12 15 玉虫8

非常に美しいです!

言葉で「玉虫色」という表現がありますね
光の具合で 色調が変化して見える事から

「見方や立場によっていろいろに解釈できる
あいまいな表現などを例えていう言葉」です

14 12 15 玉虫3

「虫に学ぶ」という事で 虫の特性を応用した技術が盛んに研究されています

例えば 蚊に刺されて血を吸われても 痛くないですよね
蚊の針が 非常に細い事と ギザギザして皮膚と接触する面積が小さく
摩擦が少ないことで 私たちは刺されても気が付かないという事で
蚊の針の形状を真似た 痛くない注射針が開発されているらしいです

タマムシの外皮は 多層膜の構造になっていて この層を光が通る時に
特殊な反射が起こるという事だそうで
様々な分野への応用が進んでいるようです

14 12 15 玉虫5

「モルフォ」という蝶は また別の構造で
美しいメタリックブルーの発色をするそうです

やはり 様々な分野への応用研究が進んでいるようですよ

パンジーで「モルフォ」という品種があります
今秋 木村園芸でも生産 販売をしました
14 10 30 パンジー ディープモルフォ

写真は 「ディープ モルフォ」という品種です
メタリックな輝きこそはありませんが イメージ的には ピッタリのネーミングで
魅惑的な深い色合いで 私は大好きです

長い年月の中で 昆虫たちが進化しながら身に着けた スゴイ特性!
我々人類だって そういうものを持っているはずですよ !

さて 選挙も終わって おおかたニュース等の予測通りの結果になりましたが
選ばれた議員さん方は
「タマムシ色の政策(公約)」などと言われないように
国民とがっちり向かい合って 国を動かしていただきたいですね

11月25日 BIG!

今日は寒~い雨

ミニシクラメンを寄せ植えして BIGな9号鉢 3色シクラメンをこしらえました
14 11 25 シクラメン 1

一鉢で 3色 長~く楽しめて とってもいいですよー!

皆さんも お近くの園芸店で  ミニシクラメン3ポット購入して作ってみませんか!?

簡単に作れますが いくつかポイントがあります

1、まず 花の高さや 株の大きさが同じくらいの3株を選びましょう

2、シクラメンは 球根(塊茎)の上部が埋まらない様に
植える深さは 肩(元のポットの土の上部)がやや出るくらいの浅植えにしましょう
14 11 25 シクラメン 10

3、葉が重なりすぎない様に整えましょう
シクラメンは球根を中心に 葉が放射状(下写真の緑の矢印)に広がります
14 11 25 シクラメン 2

上写真の「黄色部分B」 は2つのシクラメンの葉が重なり合い
「黄色部分A」 は3つのシクラメンの葉が重なり合い 葉が密集してしまいます

下になった葉は光合成しにくくなり
また 風通しも悪くなり 病気が発生しやすい環境がととのってしまいます

そこで ちょこっと葉を整えるのです
まず「黄色部分B」にあたる 下写真「あ」の葉を外側へ引っ張り 移動させます
14 11 25 シクラメン 4

移動しました
14 11 25 シクラメン 5

次に「い」の葉を 外側へ引っ張り 移動します
14 11 25 シクラメン 6

移動しました
14 11 25 シクラメン 7

一枚一枚 どんどん移動しましょう
そして中心部「黄色部分A」にあたる「う」の葉を 外側へ移動します
14 11 25 シクラメン 8

移動しました
14 11 25 シクラメン 9

どんどん移動しましょう
葉柄(葉っぱの茎)が長い葉ほど 思いっきり大移動出来ます
葉柄が短い葉は小移動です
14 11 25 シクラメン 11 14 11 25 シクラメン 14 14 11 25 シクラメン 15

葉並びがなめらかに 株が丸くなるようなイメージでやってみましょう

葉を整える事を「葉組み(はぐみ)」と言います
葉組すると シクラメンがどんんどんカッコよくなりますので
株が乱れてきたら たまにやってあげましょう

14 11 25 シクラメン 13

もう一つ BIGなもの
BIGな アーティスト秦基博さんの 新しいCDが届きました
BIGな弾き語り2枚組! ハウスで毎日聞いてまーす!
14 11 25 秦さんCD

さらに もう一つ  BIGな いただきもの!
BIGな 自然ナメコ! 味も濃くて食べごたえBIG!
スーパーじゃ買えない 貴重なBIGです
14 11 25 ナメコ

他に何も入れない これだけのシンプルな味噌汁が うまいんです!!

BIGを作って  BIGを聴いて  BIGを食べて
そして 心もBIGになろう!

11月12日 田舎もいいもんだんべぇ

幸ちゃんの実家(新潟)から干し柿が届きました

干し柿といっても 出来上がったものではなく

皮をむいた 渋柿のヘタを ひもで結んだものです

あとは干すだけ!!に なっています

幸ちゃんが鼻歌を歌いながら ・ ・ ・!

ねこランドにズラ~と ぶら下がりましたよ! ルンルン!
14 11 12 干し柿

この風景  風情があって なかなか良いですね~

バックが アルミサッシより  古民家なら なお良いかも!!

見て和んで  待ってワクワク  食べて美味しく健康  大変ありがたい贈り物です

「柿が赤くなれば 医者が青くなる」という ことわざ ありますよね
(栄養豊富な柿を食べると 病気にならなく お医者さんは困った!という意味で
欧米では トマトやアップルだそうですね)

赤くなると青くなるものって 他にもあるな!
信号機!(一方が赤になると 一方は青になる)

私が ここ妙義町に移住した頃は 町に信号機は二つでしたが
今は三つです!

コンビニはありませんでしたが 今はセブンがあります!

以前  娘が帰省した時に 聞いた話ですが
地方出身者の間で 「田舎度」を比べて盛り上がることがあるそうですよ

例えば「小学校は木造校舎だった」とか「一学年 十数人ほどだった」など・・

負けないくらいの 田舎に 木村園芸はありますけど
田舎も結構いいもんですよ!

人はあったかいし  自然の有難さを感じながら
買い物は ネットや 車で数十分走れば 生活品は全て揃います
(渋滞は ありえません)

そんな木村園芸のハウスにも「赤くなるもの」があります
14 11 12 ヤブコウジ2

ヤブコウジ(十両)です 赤い実の縁起物です
とってもかわいい植物なんだな!

道の駅 妙義物産センターで販売を始めました

北原白秋さんの詩で
「♫ 赤い鳥 小鳥 なぜなぜ赤い 赤い実を食べた」と言う歌 ありますね

小鳥さん ウチのハウスには来ないでね~!

あなたが赤くなると・・・

青くなるのは 私ですから~!

9月11日 糸

残念! 錦織選手 優勝には届きませんでしたが
この大きな経験を活かし また 悔しさをバネに
今後 ますます素晴らしいプレーを見せてくれることでしょう!

錦織選手は私たちに 夢と 希望と 感動を届けてくれました!

また 錦織フィーバーで 大きな経済効果もあったようです!

テニス関連商品が 売れまくり!!
錦織モデルのラケットなどは すでに入手困難なのだそうです!
14 9 錦織モデル ラケット

ラケットといえば・・・ ガット(糸)の張り具合が とても重要らしいですね
「ガット張り職人」なる人がいるらしいです

縦 横の糸を プレイヤーに合った強さで  またラケットがゆがまない様に
しっかり張って行くそうです

錦織選手の快挙も ラケットや靴などの
多くの職人に支えられていたという事ですね!

 

そう言えば 木村園芸の農場にも 糸を張る職人が居るなぁ・・

ジョロウグモです 糸の張り方は 職人技です!
14 9 ジョロウグモ

中心から放射状に広がる 縦の糸は
普通 中心から離れるにつれ間隔が開きますが

ジョロウグモの縦糸は 途中で分岐させる事により
間隔は一定に保たれています

横の糸は ネバネバで 小さな昆虫を捕獲します

たまに 大きい 人間も引っかかります
(もぉ~! 通り道には 作らないでよね~!)

そして ジョロウグモは 二重に網を張り  ゴミを分けて片づけておきます
(写真の手前の網[左の網]にゴミを集めています)

結構きれい好きなのね!

散らかったお部屋 片づけしないと・・・
「クモでも出来るのに・・!」  なんて言われちゃいますね

糸と言えば 中島みゆきさんの「糸」という歌です

「縦の糸はあなた  横の糸はわたし
織りなす布は  いつか誰かを
暖めうるかもしれない」

いい歌詞だなぁ~!!

こんな気持ちで お花を育てて行こうね! 幸子さん!

9月8日 跳びます 跳びます!

またまたやってくれましたねー! 錦織圭 選手!

なんと 世界ランク1位の ジョコビッチ選手を破り 決勝進出です!!!
日本人初です!

ここまで来たら 何としても 栄冠を手にしてほしいです!
決勝は日本時間9月9日早朝だそうです

↓↓↓↓↓私が 何を言うよりコレを見るべし!↓↓↓↓↓
熱血!松岡修造さんの 「修造コラム」

と言いたいところですが・・・松岡修造さんのホームページも
アクセスがいっぱいで 回線がパンク状態!見られないかも!?

今日は十五夜 中秋の名月ですが・・
残念ながら お月様は雲の後ろにかくれんぼ!

これは昨年撮影した 中秋の名月です
中秋の名月

美しいですねぇ~

突然ですが・・・

錦織圭選手とかけまして・・ うさぎ さんと 解きます

えっ  何!  いきなり~!

で!? その心は!?

どちらも 黄色いボールを見て跳ねます!

一応説明しますと・・・
●錦織圭選手は ジャンプ(跳ねる)しながらショットを打つ
「エア ケイ」という技を得意とします

(一般的には「ジャックナイフ」と呼ばれる技ですが
錦織選手の場合は より高く跳ぶので「エア ケイ」と呼ばれています)


●童謡「うさぎうさぎ 何見て跳ねる 十五夜お月様 見て跳ねる」

 

むかし 打撃の神様と言われた巨人の川上哲治氏(プロ野球)が
「ボールが止まって見えた」というエピソードがありますが

今 絶好調の錦織圭選手には テニスの黄色いボールが
ゆっくり動く 大きなお月さまの様に見えるのかも・・・!?

イメージすると こんな感じ!!  空高くジャンプ!お月さまをショット!
14 9 錦織選手 中秋の名月


さてさて・・ 木村園芸の農場にも
黄色いボールを見て跳ねるやつが いらっしゃいます

彼の名は

ピョン太くん・・・カエルです
14 9 デュランタの実 カエル 1

黄色いボールは 「デュランタ」という植物の実です

お花はこんなお花
P617084811

出荷は5~6月頃ですが
お花の後に かわいい黄色い実がなります

また 秋にも開花させることも出来る 半耐寒性 低木です
鉢植えで あまり大きくさせないで管理すると 毎年お花を楽しむ事が出来ます

写真のデュランタは 10年もので 尺鉢に植わって 背丈は1m程に剪定してあります

 

それにしても ピョン太くん

なにやら ワイルドな 格好で・・・
14 9 デュランタの実 カエル 2

 錦織選手のように カエル界でトップの座を狙って 体を鍛えているのかな・・?

9月5日 熱く燃えろー!!

やりましたね! 勝っちゃいましたね!! 素晴らしいです!!!
テニスの錦織選手! 4強です!

↓↓↓↓↓私が 何を言うよりコレを見るべし!↓↓↓↓↓
熱血!松岡修造さんの 「修造コラム」

準決勝は (日本時間)7日だそうです!
がんばれ~! 世界の大舞台で熱く燃えろー!!

そして 打って 打って 打ちまくれ~!

昨日 娘が帰省しました
バーベキューが 大好きな私

今回は 私 妻 娘 3人の少人数なので
バーベキュー場を使わず 七輪で楽しみましたよ

これが なかなか情緒があって いいんだな!
秋刀魚!旬ですね!
14 9 しちりん サンマ

ウチワで パタパタ やるっす!
ねこも お鼻を ヒクヒクするっす!

七輪 って  焼く面積が 結構小さいな・・・

錦織選手のような大舞台ではありませんが
秋の旬たちよ!この小さな舞台で  熱く燃えろー!

そして舌鼓を打って 打って 打ちまくる~!!私たち・・・!

秋刀魚の次に熱く燃えたのは 群馬の名産「上州牛」
14 9 しちりん 肉

そして ホルモンに続き・・・すかさず野菜たちよ 熱くなれ!
14 9 しちりん 野菜

続いてイカ!  火星人のようだ・・
14 9 しちりん イカ

妻の提案で 初めて試みた たこ焼き
底面がカリカリになって 思いの外GOODでした!
14 9 しちりん たこ焼き

そして最後に 揚げせんべい!焼き過ぎ注意!
サックサクでこれも結構おいしいんだな!
14 9 しちりん せんべい

小さな七輪を囲んで 秋を感じながら楽しいひと時

秋の忙しさを目前にした ささやかな時間でした

8月31日 語呂合わせ

今日は8月31日 野菜(831)の日だそうです
語呂合わせですね

語呂合わせと言えば
中高校生の頃・・・

数学(ひとよひとよ等)や 歴史(いい国つくろう等)や
化学(水兵リーベ)や 暦(西向くサムライ)などでお世話になりました

ほとんど忘れてしまいましたね・・

(企業の)電話番号や 暗証番号や鍵の番号など
生活に身近なものでもあります

72 831 3ー10(夏野菜ミート)スパゲッティを幸ちゃんが作りました
14 8 スパゲッテイ 夏野菜1

1001(採れたて) 41000(新鮮)な 72 831(夏野菜)
ナス  トマト  ピーマン  オクラに  ひき肉たっぷり!

私は これにチーズをドッサリのせて いただきまーす! 01414!!
14 8 スパゲッテイ 夏野菜2 チーズ

花の日というのもあります

8月7日です

でも残念なことに この時期は暑くて花壇苗はあまり売れません
炎天下で 庭いじりは したくありませんよね!

涼しげな観葉植物や 多肉植物が売れる時期で・・・
その頃 ウチは おとなしく 秋に向けて仕込みに精を出している頃です

2月8日(庭の日)じゃ 寒すぎるし・・・

お花業界を盛り上げる 語呂のいい日が あるといいなぁ~!

8月27日 前線の影響でピッタンコ

前線の影響で 不安定な天気が続いております

なんだか 日中も肌寒いね・・・

ネコのあにきが ぬくもりを求めて  幸ちゃん(妻)の元へ

抱っこされて そのまんま ごろんって横に!
14 8 あにき寒い日

おなかの上で  ゴロゴロゴロ ゴロゴロ←(ネコの のどが鳴る音)

いいねぇ~幸ちゃん  あにきに 毛布になってもらって!  暖かいでしょ!
14 8 あにき寒い日2

いやいや! わたしが あにきの敷布団になってあげてるのぉ~!(妻)

なるほど! まぁ どっちでもいいけど
ピッタンコに くっついて  両方とも 暖かいんだね!!

 

一昨日(25日)シクラメンの手入れをしていたら

未だかつて 見た事ないアブラムシが・・・!  数匹発見!

アブラ虫にしては馬鹿でかい!  体長2~3ミリある
そして動きが クモのように早く 機敏すぎる!

ルーペ越しに写真を・・・ (馬鹿でかいアブラムシ?と その抜け殻)
14 8 アブラムシ? 14 8 アブラムシ?2

これは いったい なんなんだろう!?
新種のアブラムシ!?
発見者の名前がついて キムラムシ なんて事に!?←ないない!!

こんな時 頼りになる 群馬県農業普及センターへ連絡!
さっそく その日の夕方 担当普及員さんが来てくれて
持ち帰って調べていただいております

十数年やっていても まだ初めての事と出合います
まだまだ知らないことだらけ! という事!

仕事は 日々  勉強 試験 改良 経験 の繰り返しですね!

8月14日 仕事も趣味も

仕事が 落ち着いて来ました

久~しぶりに ギターを手にして 心に誓う!
これからは 趣味も楽しみながら生きて行こう!

・・・たしか昨年の今頃も 同じ事を思いつつ
秦 基博の楽譜も購入して やる気満々だったのに
秋の忙しさに 突入してからは すっかりギターケースを開けずじまい

一年が過ぎた・・・

思い出しながら弾いてみたら 少しは 指が覚えていて
また一から練習し直し という事ではなく

♫3歩進んで 2歩下がる~! という感じ
14 8 ギター はたぼー

趣味を持ち続ける事は 素晴らしいこと

分かっていても 大人になって仕事を持つと
忙しさにかまけて なかなか実践出来ない人も多いのでは?

趣味を楽しむことは 気分をリフレッシュしたり
若い気持ちを保ち続けたり  様々な効果があると言われています

さあ 趣味から遠ざかってしまった皆さん!
若いころ 置き忘れたままになってしまっているものは ありませんか!?

あの頃の新鮮な気持ちで  続きをもう一度! 始めてみましょー!!

しかし・・ 久しぶりに弾くと
絃(げん)が指先にくい込んで すぐ痛くなってきます

14 8 ギター 食い込み

サボらずに 弾いていると 指先が硬くなって
どれだけ弾いても痛くならないのですが
しばらく弾かないと やわらかい指に逆もどり!

♫3歩進んで 3歩下がる~  です

さてさて 園芸を趣味としている多くの方々のお役に立てるよう
仕事の方も頑張りま~す!