妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

2015年

4月23日 もうすぐ直売会!

今日は 結構 暖かくなりましたね

半袖でも ハウスの中では 暑い感じ!

「ビデンス イエローサンシャイン」
花が咲き始めると のびやかな 感じの株になりました 販売中!
15 4 23 ビデンス イエローサンシャイン

 

「マーガレット ポンポンイエロー」が咲いてきて 販売開始!
良く売れてますよ!
咲き始めは こんな感じ
15 4 23 マーガレット ポンポンイエロー 4

咲き進むと 丸っこくなって ホントに ポンポンって感じでかわいい!
色も 濃い黄色できれいでーす!!
15 4 23 マーガレット ポンポンイエロー 3

 

「ダブル(八重咲) インパチェンス ムジカシリーズ」もチラッと咲いて来ました
寒さにあまり強くはないので もう少し後に販売予定です
「ムジカ バイカラーレッド」という品種です とっても豪華で美しい!
15 4 23 ダブル インパチェンス ムジカ バイカラーレッド

「ダブルインパチェンス」は 他にも何色か ありますよ

露地では 超小っちゃい宿根草のラナンキュラス
「ラナンキュラス  ゴールドコイン」が咲いて来ました  販売して見ますかね!
私の指で どんだけ小っちゃいかが 分かると思います
15 4 23 ラナンキュラス ゴールドコイン 3

植えっぱなしで 毎年かわいいお花を見せてくれます

15 4 23 ラナンキュラス ゴールドコイン 1

這いながら 生育するので グラウンドカバーに いいかもね!

15 4 23 ラナンキュラス ゴールドコイン 4

「八重咲大輪ペチュニア」は
早い株が つぼみを膨らませて来ました あともう少しです!
直売に間に合うかな!?
15 4 23 八重咲ペチュニア

4月29日(水)より ハウスの一部を開放して
直売会をする予定でーす!

毎年の如く・・ 準備がまだ 全然出来てませーん!!(焦)
まじで頑張らないと ・・・!!!

4月19日 ど根性だ!

「道の駅 妙義物産センター」の 駐車場の

トイレの前の アスファルトのすき間で

人の視界に入らないくらいの

とても小さな姿をした  彼は・・・

踏まれても・・  また踏まれても

立ち上がろうと  ふんばっている

がんばれ! ど根性ビオラ!!
15 4 19 ど根性ビオラ

こんな ど根性がほしい! 見習わなくっちゃ・・!

かなり 忙しくなってきて

ブログの更新が遅れがち・・

でも ど根性で カメラのシャッターを

押してみた・・!

販売中の「シシリンチウム」 大人気です
15 4 19 シシリンチウム 2

販売始めた「ナスタチウム」 鮮やかな色合いで 結構人気!
15 4 19 ナスタチウム

「原種水仙」  「ペチコート水仙」とも言うらしい
15 4 19 原種水仙

「エリシマム」というお花
普通は黄色だけど  これはアンティーク色で結構いいかも・・
15 4 19 エリシマム

「オダマキ オリガミ」販売中  良く売れます
15 4 19 オダマキ 15 4 19 オダマキ 2

やっと咲き始めた「マーガレット」
「ポンポンイエロー」という品種です
咲き進むと  もっと ポンポンってな感じで まん丸に・・!
15 4 19 マーガレット

さあて・・!!

トイレ前の ど根性ビオラと共に
春の園芸シーズンのピークを

ど根性で 乗り切るのだ!!!!!

4月14日 今度いつ会える・・?

毎日 曇りや 雨ばっかりで・・
「お日さまが 恋しいよ~!!!」って

我々も ネコも
そして ハウスのお花たちも・・・!

ネメシアの青が咲いて来ました  耐寒性 多年草です
「ダークブルー」という品種
15 4 14 ネメシア ダークブルー

こちらは「ファンタジーピンク」という品種
15 4 14 ネメシア ファンタジーピンク

こちらは「サンシャイン」 新色ですね
15 4 14 ネメシア イエローサンシャイン

 八重咲の「オダマキ ウィンキー」という品種も咲いてきましたよー!
耐寒性 宿根草です
15 4 14 オダマキ ウィンキー

こちらは クレマチスに似た咲き方の
八重咲「オダマキ クレメンタイン」です
15 4 14 オダマキ クレメンタイン サーモンピンク

それから「ビデンス」というお花も咲いてきました! 耐寒性 多年草です
15 4 14 ビデンス イエローサンシャイン 2

「イエローサンシャイン」という品種で
植え付けると  生育旺盛ながら まとまった 株に育ち
ボリュームが モリモリ! になって  お花もいっぱい!になります!
15 4 14 ビデンス イエローサンシャイン

「ヒューケラ」もどんどん咲いてます!
15 4 14 ヒューケラ ピンク 4 

毎年咲く 宿根草です お庭におひとつ いかが?

 15 4 14 ヒューケラ ピンク 3

とってもかわいいお花ですよ

15 4 14 ヒューケラ ピンク

みんな あったかい太陽を待ち望んでいます

明後日くらいには 会えるのかな!?

太陽さ~~~ん!!! 

4月10日 寒さに強い子

妙義山麓の桜が 満開になると

木村園芸の露地のお花たちも

-8℃の寒さに耐えぬいて 元気に咲き始めますよ

「モロッコナズナ」です
15 4 9 モロッコナズナ

寒さにとっても強いお花で ゆっくり成長します

15 4 9 モロッコナズナ 3

満開に咲くと こんなにかわいいお花

15 4 9 モロッコナズナ 8

「イベリス」というお花です
15 4 9 イベリス

このお花も 寒さにとっても強いです

15 4 9 イベリス 3

純白のお花が 長い間咲きますよ

15 4 9 イベリス 4

「ユーホルビア ポリクロマ」というお花も 苞が色付き始めました
15 4 9 ユーホルビア ポリクロマ 4

こちらも 寒さにはとっても強いお花

15 4 9 ユーホルビア ポリクロマ

もっと色付くと こんなになりますよ
14 4ユーホルビア ポリクロマ4

みんな 寒さに強い 多年草ですので
数年かけて じっくりと もりもりに育てるタイプの植物です

三つ並べて植えて 3年ほど経った株です
必ず 日当たりよく 水はけの良い土地に 植え込みましょう
14 4ユーホルビア ポリクロマ5

さあ!これから ハウスでも 露地でも どんどんお花が咲いて来ます!

頑張らなくっちゃ~!!!!!

4月5日 あっ!ここにも!

♫ 幸せを~ 数えたら~ 片手にさえ余る~
不幸せ~ 数えたら~ 両手でも足りない~ ♪

ばんばひろふみさんの「SACHIKO]という曲ですね
この曲が ヒットした頃 私は中学生でした

今でも歌詞を見ずに 歌えてしまうほど 心に残る いい歌だな・・と思います

当時は幸子(妻)を お嫁さんにするなんて
夢にも思いませんでしたけど(笑)・・

木村園芸のハウスでは
幸せを~ 数えたくなっちゃう植物が もうすぐ販売ですよ!

四葉のラッキークローバーです
15 4 5 四葉クローバー 2

銅葉で 品があり 寄せ植えに混ぜ込むと とてもいい感じ!

こんなふうに 寄せて見ましたよ
15 4 5 寄せ植え 2

どうです! かわいいでしょ!?

このクローバーの良い所は  全部が四葉ではない という所

普通の三つ葉の中に 四葉があります

でも 四葉を探すのは大変・・という数でもなく

四葉がた~くさん・・というほどでもない(四葉率は環境にも左右されます)

15 4 5 四葉クローバー 1

今 大人になって 思います

本当の 大事な 幸せって 「片手にさえ余る」くらいの数があれば

それで十分じゃあ ありませんか!

もし「両手でも足りない」ほどの幸せがあったら  幸せボケになっちゃいそうで
大事な幸せに 気付かなくなってしまいそう・・・

このクローバーも 適度の割合で幸せを呼ぶ四葉がありますので
大事な人といっしょに 見つけて 数えて見ませんか!?

あっ! ここにもあった!なんて数えていると
なんかちょっと 幸せな気分になりますよ!

4月1日 黄色いお花

「ネメシア」というお花が咲いて来ました

黄色の「サンシャイン」という品種です
15 4 1 ネメシア 3

他にも いろいろな色がありますが 咲いているのは まだこの黄色だけです

「ネメシア」って 変わった名前ですけど

タネをまくと 「が出て が出て せ!!」
を 略して 「ネメシア」という名がついたそうです
15 4 1 ネメシア 2

 

ウソ でーーーーっす!!

4月1日ですので  お許しくださいな・・!

でも 農業界には ウソみたいな おもしろい商品名が 結構ありますよ!

いくつか紹介しますが  ウソも混じっていますので
どれがウソか当てて下さいな!

カボチャの品種名で ①「ウルトラ万次郎」
(M78星雲から来た ウルトラマンタロウの弟!?)

ウルトラシリーズといえば 怪獣から 地球を守る ウルトラ警備隊があります
農業にも 害虫等から 作物を守る
おもしろい商品名の警備隊がたくさん!?

ダニを退治する薬剤 ②「ダニサラバ」(ダニさようなら!?)

害虫に下痢の作用をさせて退治する薬剤 ③「ドカベン」(ドカ便!?)

雑草を退治する除草剤 ④「クサトローゼ」(草取ろうぜ!?)

同じく雑草を退治する草刈り機 ⑤「草刈機まさお」(草刈正雄!?)

ナメクジを寄せ付けない ゲル状の薬剤 ⑥「ナメニゲ~ル」
(ナメにゲル で ナメ逃げる!?)

さあ!ウソは ①~⑥のどれでしょうか!?

15 4 1 ネメシア

このネメシアの名前は
昔 ギリシャで名付けられたキンギョソウの
一品種名から由来しているらしいです

そういえば キンギョソウと お花や草姿がちょっと似ていますね!

それでは ウソの発表でーす!

③と⑥がウソで~す!その他は ホント!!

3月28日 里山の春

妙義山の麓 この里山にも

春の風が 木々の肩を トントンと たたきながら

やがて山々へと 登ってゆきます

冬の 長い眠りから起こされた 木々たちは

たちまち 里山の季節を 塗り変えて行くのです
15 3 27 妙義山と河津桜 2

今日の 妙義山周辺の写真は
妙義物産センターの スタッフさんが撮影した写真をお借りしました

河津桜が 綺麗に咲いて   とても 美しく撮れてます
すっかり春っぽく なりましたよ~!

15 3 27 妙義山と河津桜

こちらは 「ふるさと美術館」
パンジー ビオラも 春風に肩をたたかれて  やる気満々!って感じですね
これから 次々に 咲きながら 株が大きくなりますよ!
15 3 27 妙義山とパンジービオラ

この パンジー ビオラは 木村園芸も 一部 納品させていただきました

 

木村園芸の ハウス前に植わっている 宿根草も
春風に肩をたたかれて 目覚めましたよ! みんなかわいい!!!!

オキナ草の新芽
15 3 28 オキナ草

リンドウの新芽
15 3 28 リンドウ

ワレモコウの新芽
15 3 28 ワレモコウ

エコポディウム バリエガータの新芽
15 3 28 エコポディウム バリエガータ

宿根草を育てる醍醐味は  冷たい冬を乗り越えて
この 新芽が  土の中から 顔をのぞかせた時!

例えようのない 嬉しさで いっぱいになっちゃいます!

 

こちらは 2月頃に 露地からハウスに入って
もうすぐ咲きそうな 宿根草「オダマキ」です
15 3 28 オダマキ

「妙義物産センター」で 販売始めました

このお花のつぼみを見てると・・
こんなふうに 見えてしまうのは 私だけ・・・!?
15 3 28 オダマキ 顔

ハウスの「レウイシア」も人気で 残りが少なくなって来ました
「妙義物産センター」で 販売しています!
15 3 28 レウイシア

15 3 28 レウイシア 3

15 3 28 レウイシア 2

15 3 28 レウイシア 5

15 3 28 レウイシア 4

これからの季節  「妙義物産センター」では
妙義の里山で育った 新鮮野菜たちが ズラ~リと並びますよー!!

どうぞ皆さん! 妙義の春風に 肩をたたかれに 来てみませんか!?
きっと元気が モリモリ湧いてきちゃいますよ~!

3月25日 春を感じつつ・・

春の訪れを 感じながら  にわかに 仕事が忙しくなって来る感じが・・

日も暮れて・・ さっちゃん(妻)は  灯りをつけたキッチンで
「スーパーへ買い物に行こうと思ってたけど なんだか疲れちゃった・・」
「今日は あり合わせの食材で 夕ごはん作っちゃお!」

そうです  忙しくなってくると スーパー行くのも おっくうになってしまいますね

と  思ったら・・ 木村園芸のハウスにも  スーパーが あるじゃないっすか!
こんな近くに!

でも スーパーマーケットではなく・・・

「スーパーアリッサム  フロスティナイト」です!!
15 3 25 スーパーアリッサム 4

「スーパーマーケット」は スーパー(超越した)マーケット(市場)といった感じで
幅広い品目を取りそろえ 何でもあるよ!的なマーケットですね

この「スーパーアリッサム」は 普通の実生系のものより
非常に生育旺盛で 強健な 栄養系アリッサムです

耐病性 耐寒性 さらに耐暑性もあり  咲きながら大きく こんもりと育つ
まさに スーパーなアリッサムです
15 3 25 スーパーアリッサム 3

しかも 斑入り葉で 夏は涼しげに かわいい白いお花を踊らせます

そろそろ 広げ(株の間隔を開ける)をして もう少し株を作りたいと思います
15 3 25 スーパーアリッサム

「コンボルブルス クネオルム」も ガンガン咲いて来ました
15 3 25 コンボルブルス 2

市場出荷や 妙義物産センターで ガンガン販売中です

ふんわり丸五角形の 白いお花が咲きます
15 3 25 コンボルブルス 4

光線の反射具合で 葉っぱが銀色に輝いてとてもキレイ

だけど その輝きを写真に収めるのが なかなか難しい!

ベストな輝きを写真に納めようと
上から撮ったり 横から撮ったり 腰曲げたり 足上げて撮ったり・・・

なんか へんな格好で やっと撮れたのが これ!
15 3 25 コンボルブルス

 

おっと 「コリゼマ コルダタム」も咲いて来ましたよ
15 3 25 コリゼマ 3

市場に出荷し始めました  妙義物産センターでも販売する予定です

株がまとまりずらく なかなか作りづらいお花です
来年は もっと上手に作りたいと思っています

お花は 蝶々みたいで とってもかわいい!
15 3 25 コリゼマ

上のつぼみが咲くと 蝶々が連なって咲くんです
15 3 25 コリゼマ 2

 

で・・ 結局スーパーに 行かなかった 今日の夕食は・・・!

さっちゃんが 「パワー全開!ニンニク炒飯」と「野菜スープ」を作ってくれました!
15 3 25 ニンニクチャーハン 1

グラスにあるのは ニッカウヰスキーのブランデーでーす♡!
グラスを両手で包み やさしく回し
やや首をかしげて 目を閉じ・・クンクンしてまーす!

ニンニクなど 具材の 軽い焦げ目が 美味しいのでーす!
15 3 25 ニンニクチャーハン 2

そして 今日 木村園芸のスタッフさんに教えてもらった「大根サラダ」
細切りにした大根に ごま油少々と お塩パラパラ
これだけ!
大根のサクサクの食感にごま油の香りとなめらかな舌触り・・
とても美味しかったです!
15 3 25 ダイコンサラダ

 

木村園芸では スタッフさん 臨時スタッフさんを募集しています!
応募は TEL 0274-73-3082(受付時間 夜8時~夜9時の間)
木村までお願い致します!

3月20日 鶴の端から端へ

「鶴 舞う形の 群馬県~!」
群馬県民なら 誰もが知っている 「上毛かるた」の最初の読み札です

どうでしょう!? 鶴が舞っているように見えるでしょ!群馬県
15 3 20 群馬県地図
鶴の羽の 青いが「木村園芸」
そして 昨日  鶴の頭の 赤いの所へ 行ってきました!

赤いには 私が花生産の研修をさせて頂いた 「新井園芸」さんがあります

20数年前 花の「ハ」の字も知らない私は
師匠である 新井さんに 一から指導していただいたのです

さっそく師匠のハウスを見せて頂きました
この時期は 野菜苗の仕込みで忙しくなって来たようです

野菜苗は接ぎ木苗で
「断根挿し接ぎ(だんこんさしつぎ)」という技術を取り入れていました

「断根挿し接ぎ」とは 台木である苗を切り取って(根を断って)
それに接ぎ穂を接いでから 挿し木する方法  ということで 私も初めて見ました

そして その「挿し接ぎ」した苗を養生する場所があるとのこと・・
師匠の手作りだそうで 案内してもらいました

その扉を開ける時の師匠のニコニコの笑顔に
少年のような輝きを重ね見る 私でありました・・!

扉を開けた途端・・ カメラのレンズが真っ白に曇ってしまいました
15 3 19 断根接ぎ挿し 1

すごい湿度です レンズを フキフキしてすぐにパシャリ!!
15 3 19 断根接ぎ挿し 2

おぉ~! LED照明がズラリと並び 幾段にも仕切られた棚に
「挿し接ぎ」された苗箱が何枚も整列していました!

温度や 湿度管理も バッチリ!出来るそうです!

師匠は とてもユニークな人で  いろいろな物を 手作りしてしまう人です
きっと 「買ってしまえば簡単だけど・・作ってみると より深く
その物のしくみを理解する事が出来る」という事なんだろうな・・・

珍しい植物もたくさん見せて頂きました
「ロフォミルタス  マジックドラゴン」という植物です
15 3 19 ロフォミルタス

秋の紅葉が とてもキレイだそうです
寄せ植えにも いいかもしれませんね

「リトルリリア」というユリ科の植物です
15 3 19 リトルリリア

斑入りの葉が美しく 可憐なお花が咲きます

「バーベナ」の 「ブードゥー」という品種です
すごい! 手をかけて 作り込んでいますね!
15 3 19 バーベナ ブードゥー

こちらは「ペチュニア」「華劇(かげき)」という品種
これもすごい!! この芽数は なかなか他にはありませんよ!
15 3 19 ペチュニア 華劇

消費者さまが これを植えると すぐにモリモリの株に成長し
見応えあるお花が咲くように 手をかけて作っているとのことです
こだわりの一品ですね!

こちらは「ラナンキュラス」「アリアドネ」という品種
15 3 19 ラナンキュラス アリアドネ

こちらは「ラナンキュラス」「リュキア」という品種
15 3 19 ラナンキュラス リュキア

普通のラナンキュラスには なかなか無い色合いで
とても品のある美しさでした

 

変わらずに  チャレンジ精神 探究心の旺盛な師匠から
多くの刺激を受けながら 実に充実した時間を過ごす事が出来ました

鶴の「頭」から「羽」へ の 帰り道
何か 力がわいてくるような気がしてならない私でありました!

3月15日 日本一!?

北陸新幹線が いよいよ昨日から開業しましたね!
東京~金沢間を 2時間半で往来できるようになったようです

新しく出来た各駅では お客さんを呼び込むべく
いろいろな工夫を凝らしているようですね

ところで東京~金沢 間の途中にある「安中榛名」という駅は ご存知!?
平成9年に 新幹線が長野まで開通した時に出来た駅ですが

当初 新幹線の駅では 日本一利用客が少ない駅と呼ばれていました
(この地に移り住んで 木村園芸を始めたのが平成8年なので良く覚えています)

たしか新幹線通勤(東京まで1時間)を見込んで
駅周辺を宅地開発をするとか・・

今はどうなっているのだろう?
私もこの地に住んでもうすぐ20年になりますが
一度も利用してませんし 駅を見に行った事も無いなぁ~!

取り合えず 現在は 東北新幹線の「いわて沼宮内駅」の次に
利用客が少ない駅となっているそうで・・・一歩前進ですかね

周りに自然もいっぱいあるし 名所「秋間梅林」もあるし
軽井沢も近いし・・   
あと妙義山も近いよ!

世の中の景気が もうちょっと良くなればね~!
どうでしょうか 新幹線通勤!!

そうそう 木村園芸のハウスにも 日本一 少ないお花があるな・・・・!

何が日本一少ないって!?
生産量です    日本一生産量が少ないペチュニア
(調査はしてません 自分で思ってるだけ)
15 3 15 ペチュニア 八重

生産量は300ポットです
でも 普通のペチュニアじゃつまんないので 八重咲きの品種です
こんなお花が咲きます
14 5 八重ペチュ2 14 5 八重ペチュ3

ジニア(百日草)で 500ポットの生産です
15 3 15 ジニア ドリームランド

でも普通のジニアじゃつまんないので 大輪八重咲の品種です
こんなお花が咲きます
14 5 ジニア カーマイン 14 5 ジニア コーラル 14 5 ジニア ピンンク

ダイアンサス(なでしこ)で500ポットの生産です
15 3 15 ダイアンサス スープラ

でも 普通のダイアンサスじゃつまらないので ギザギザのお花の品種です
こんなお花が咲きます
P512061011 P423051011 P512060711

ラナンキュラスで 300ポットの生産です
15 3 15 ラナンキュラス

でも 普通のラナンキュラスじゃつまらないので 2色咲にしてみました
つぼみが 膨らんできて もうすぐ販売です
15 3 15 ラナンキュラス 2

ナスタチュームで 300ポットの生産です
15 3 15 ナスタチューム 変わり咲き

でも 普通のナスタチュームじゃつまんないので 変わり咲きの品種です
写真は まだありません お楽しみに・・!

普通は 農家では 一品種 何千ポットという単位で生産しますが
(大きい農家では何万ポットの単位で生産)

木村園芸の場合 市場出荷するものは何千ポットの単位ですが
直売用に生産するものは 何百ポットという 非常に少ない量を作ります

それぞれ 生産管理が違うので ハウスに多品種が並んでいると
なかなか大変ですが 頑張ります!

ウチのねこちゃんたちも 日本一 少ないんですよ~!

何がって!?

日本一 水を飲む量が少ないねこちゃん!
(これも調査したわけでもなく 自分で思ってるだけ)

にゃぁ~ にゃぁ~(のど渇いた~)と呼ばれて  器に水汲んで出してあげると
クンクン・・・プイッと背を向けてしまいます

でもお湯を入れてあげると 美味しそうに ペロペロと飲みます
水は嫌いで お湯が大好きなんです  まったく!ぜいたくだなぁー!

特に お風呂のお湯はサイコー!! のようです15 3 11 ねこ お風呂
湯船の フタの上でなかよく 並んでお湯を楽しむ 「あにき」と「まーちゃん」

さながら 酒場に来た2匹のお客さん
カウンター席に座って  「いつものやつ 1杯たのむぜ・・」

それを見ながら ニッコリと 湯船で温まる さっちゃん(妻)です(ハミガキ中)