露地栽培のお花で 一番手に咲くのが このお花
ポインセチアの 仲間 トウダイグサ科の植物です
ポインセチアは 寒さに強くありませんが
このお花は とっても寒さに強く また暑さにも強く
高温多湿に やや弱いようなので 水はけの良い土地に植えましょう
こんなに こんもりと大きく 広がりますよ!(写真手前は イベリス)
お庭に 一つ いかがでしょうか!?
妙義山麓は 今 サクラ 満開!
昨年は 花数が少なく 今年のサクラは 大丈夫か!? と
心配していましたが
我々の心配もよそに 咲くわ 咲くわ!!
今が見頃でーす!
続いて 今後は サクラの里 が見頃を迎えます
ハウス前のパンジー
フリル系の青がとってもキレイ~!
後ろは 白い縁取りのイエロー
おいしそうな イチゴっぽいパンジー
共に 日向ぼっこで 満足 満足・・・!
初めて作ってみました
「ザルジアンスキア」 というお花です
昼間のお花は 中途半端な 半開き・・・
でも花びらの裏が 赤くて 表は白
両色楽しめる 紅白で めでたい奴
半開きでも 赤に白の縁取り
まるっこい かわいい 姿・・・ 憎めない
こんな 中途半端な かわいい めでたい奴が
夕方~夜になると 水を得た魚のように
パッ と花開く 「これからが私の 活動時間 ・ ・ ・」
花開くと 強い芳香を放つ
誰を誘っているのか
やや甘い 香水のような 表現しにくい 魅惑な 香り
夜咲く花は他にも あります
サボテンの月下美人(ゲッカビジン) 待宵草(マツヨイグサ)〈月見草〉
夜香木(ヤコウボク) オシロイバナ
あと 最近フルーツとして出回っている ドラゴンフルーツもその一つ
熱帯性の植物が 多く 夜行性の昆虫(蛾など)により 受粉する虫媒花が多い
そして やはり 芳香を放つ花を咲かせるものが多い
そうか! 君が誘っていたのは 蛾だったの ・・・!?
このお花を 育ててみて 強い植物ではないのかな? と感じた
本来 多年草だが 高温多湿に弱いので 夏越しが難しく
園芸的には 一年草として扱われる事もあるようだ
暑い時季以外は 土は乾かさないように適湿を保ち
湿度は低い方が良く 風通しの良い場所が適していると 思われる
夏越しにチャレンジするなら 半日陰~日陰のなるべく涼しい場所が良い
こんな ちょっと扱いにくいかもしれない お花だけど
付き合ってみたい方! ぜひ どーぞ!!
ヒューケラ というと 「?」 という方 多いと思います
ツボサンゴ(壺珊瑚)と言えば 分かる方 多いと思います
寒さに 強く 地植え向きです
暑さにやや弱いので 夏は 木陰になる場所が良いでしょう
耐陰性もありますので「ウチは日当たりが悪くて・・」という方にも おすすめ!
もちろん 鉢植えもOKです
冬の寒さに 当たらないと 花付きが悪くなるので 冬も外で管理します
数種類 ありますが
「ルビーレッド」という 品種が 最初に咲いて来ました
お花の形から 「壺珊瑚 ツボサンゴ」 と名付けられたようですが
似た形でも 「ツボ」と言うと 思いっきり「和」ですが
「ベル」と言うと 洋風な イメージになりますね
名前に 「壺」 が付くお花は他にもあります
蝦夷雛の臼壺(エゾヒナノウスツボ) 靫蔓(ウツボカズラ)〔靫は壺に由来〕
壺菫(ツボスミレ)など
また 「珊瑚」 が付くお花も たくさんあります
珊瑚花(サンゴバナ) 珊瑚油桐(サンゴアブラギリ) 苔珊瑚(コケサンゴ)
数珠珊瑚(ジュズサンゴ) 冬珊瑚(フユサンゴ) など
むか~しの人たちが その花の美しさや 面白さや 感動を
そのまま 他人に伝えたい 一心で 名付けたのでしょう
最近は 「ヒューケラ」の名前が 知られるようになって来ましたが
昔ながらの 「壺珊瑚」も 良い名前ですね
最近は 葉だけで 花なしのラベル苗で 園芸店で出回っています
(きれいな葉を主に 楽める品種が多い)
しかし ラベルの花の写真では 分かりにくいと思うし
実際の「壺珊瑚」を見ていただいた方が 買いやすいのでは・・と思い
大変ですが 出来るだけ花付きでの出荷を目指しています
こちらの 思う壺になりますやら・・・
大事に育てた 壺 見に来てね!
「このまま寄せ植えセット」 とは 寄せ植えして 飾りたいけれど
素材選びが 難しい・・・ とか 手軽に パッ と 飾りたい!
という方の為に
こちらで 素材を選んで 組み合わせて 販売するものです
農場の中から 咲いているお花を集めて 幸ちゃん(妻)が組み合わせます
お花の性質や 色合い 背丈 などを 考えて 楽しそうにやっています
日によって 組み合わせも変わったりします
でも ちょっと手間がかかるので 忙しい時は 作れません
いくつも 作っていると 組み合わせが 特にバッチリ決まる時があるようで
「見て見て~! これ 買うお客さん いいなぁ~!」 なんて言ってます
昨日の夕方 さっちゃんが
近所の Tさんに オルラヤの切り花をもって ちょっと寄ったら
チューリップ と フリージアを合わせてくれて
ぽっか ぽっかの 春らしい 仕上がりになりましたね
お花って 楽しいよー!!
桜前線が 順調に北上する中
妙義神社の しだれ桜は まだかなぁ~!?
お昼休みに ちょっとだけ 見に行ってみました
ここは 咲き始め
心が洗われるような 美しい空間
なにか 別世界にいる様な・ ・ ・
すこぶる 遠近の先に 見えるのが 本殿 (国指定 重要文化財)
百六十五段の 参道石段
このあたりが 大河ドラマ「義経」で 鞍馬寺として撮影された場所
タッキーさん(牛若丸) が 三輪明宏さん(鬼一法眼)に武術を
教わったシーン
(私はこの場面 異様にインパクトがあって 良く覚えている)
時間の都合で 本殿には行けず・・
今日は ここで引き返します
ぜひ ぜひ ぜひ!
妙義神社に いらして下さい!!
今日の ブログの タイトル 何かピンと来た方は!?
そうです
「スキ スキ スキ スキ スキッ 好き! 愛してる」
の歌い出しで始まる TVアニメ「一休さん」です
私の世代は多くの方が テレビの前で あぐらかいて見たと思います
30分番組の 前半が終わって CMに入る前に
「一休~さ~ん!」
「は~い! あわてない あわてない 一休み一休み!」
当時 スポ根漫画か ギャグ漫画か 少女漫画の どれにも属さない
老若男女 一家で楽しめるものとしては
「サザエさん」に次ぐ 国民的TVアニメだったのではないでしょうか!?
で 何故 今日は 一休さん かと言うと
「一休み 一休み」 という事で
どうでしょう!? 蝶々が 「あわてない あわてない 一休み 一休み!」
という風に 見えませんか?
蝶々たちも 成虫になって 立派な羽を授かれば
限られた時間(季節)で 恋をして
「スキ スキ スキ スキ スキッ 好き! 愛してる」
と言える 相手を見つけなければ・・・ と焦ってしまうかもしれませんが
あわてないで 一休み 作戦を練っている様に 見えます
このお花の名前は 「コリゼマ コルダタム」
マメ科の植物で オレンジ と ピンクの色合いが とっても可愛いです
少し咲き始めましたので もうすぐ 出荷始まります
昨年 このお花に 本物の蝶々が とまりそうになった時
シャッターチャンス!!と 急いでレンズを向けて 近づいたら
サッ と空へ 飛び立って 行ってしまいました
「あわてない あわてない 一休み 一休み」
気持ちに余裕を持つ事って 大切ですね
「シシリンチウム」 というお花 ご存知!?
「庭石菖(ニワセキショウ)」 と言えば お分かりの方もいるのでは・・・
手品のように・・・・
お花が ポン!
吸い込まれて しまいそうな ブルーのお花!
品種名で「カリフォルニア スカイ」 という名前も あるようです
寒さに とっても強く ここ妙義のお庭でも 植えっぱなしで 毎年咲きます
木村園芸としては 結構おすすめのお花ですよ~!
剣のような葉から 手品みたいに
ポン! チャリン! ってな具合に 大判 小判が 咲くお花が
あったら良いのになぁ~
「サンタルチア」 の歌にのせて
♫ エスコールーチーア~! と 心で歌いながら お手入れする
花菱草(ハナビシソウ)の ミニタイプ
「エスコルチア」が咲き始めました
株元から 春を待ちかねた 三角帽子の 赤ちゃんたち(つぼみ)が
「僕が先でちゅ~!」 と 言わんばかりに
いっせいに ニョキニョキ伸びてくる
葉も 花茎も 線が細くて 頼りないイメージだが
それが 逆に良い!
春風に そよそよ 吹かれて
レモン色の お花たちは 揺れながら 合唱しているよう
♫ サンタールーチーア~ エスコールーチーア~ ♪
三角帽子の赤ちゃんたちは すぐに 花ひらき
オトナになって 子づくりに励む
終わった花は 次々と 緑色の 細長い 果実を作る
どんどん 作る
たちまち 花々の中に 果実の割合が増えて来る
自分の 白髪を見ているようだ
この果実は 株が弱らない様に 時間があれば 切り取った方が良いが
切り取らなかったからと言って 目に見えて株が弱って来る事は無いので
適度に摘み取るか 忙しい方は 放っておいても構わないと思う
こぼれダネも 期待できる
タネを採るなら 摘み取らずに 細長い緑の果実が 茶色になったら切り取る
タイミングが遅れると その場で 果実が破裂! タネが方々に飛び散る
切り取った果実は 封筒に入れ 風通しよい日陰にぶら下げておくと
封筒の中で 果実が裂けて タネが集まる
裂けた果実の殻を取り除き タネを冷蔵庫に保管し 秋に蒔くと良い
毎年 風に揺れる エスコルチアの 花を楽しみながら
♫ サンタールーチーア~ エスコールーチーア~ ♪
を 歌えたらいいね
手を広げ 太い低い声で ビブラートかけまくり のイメージです
(サンタルチア と エスコルチアは 名前の一部が似ているだけで 関連はありません)
4月から社会人になる 息子の引っ越しで
昨日 横浜へ行ってきました
ベテランのパートさんたちに ハウスをお任せして
久~~~しぶりのお休み!!
社員寮に荷物を運び 生活必需品の買い物をして無事 終了しました
今頃 希望に胸を膨らませている事でしょう
こちらは つぼみを膨らませていた 妙義物産センターの河津桜
もう開花し始めていました(3/28)
ソメイヨシノより桃色が濃くて かわいらしいです
お店の東側斜面にたくさん植えられています
まだ 植えられてから月日が浅く 人の背を超える位で
周りの木々たちの中では フレッシュマンです
やがては たくさんの花を咲かせて この妙義山周辺を
美しく盛り上げてくれる存在になってくれる事でしょう
桜も咲き 日々春めいて
今日は 妙義物産センターに 観光バスもやってきました
きれいなバスガイドさんが降りて来て・・・ あれ!? もう一人降りて来て・・
またもう一人 バスガイドさんが3人 4人 5人 6人・・・・・ どーなってるんだ?
良く見ると 全員バスガイド お客なし!
どうやら 新人研修のようですね フレッシュマンがいっぱい!
全国のフレッシュマンさん! あせらず 一歩一歩
この河津桜のように
ゆっくり しっかり根を張り 根に見合った枝を伸ばしながら
多くの葉で たくさんの光を掴んで
風雨に負けぬよう 毎年 少しずつ 多くの花を咲かせられるように
頑張って下さい!!