妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

2014年

7月4日 パワーを感じて!

六月も終わりましたが

木村園芸で   六月と言えば・・・  「挿し木」の月でした!

手慣れたパートさんたちが

挿して  挿して  挿しまくる!!

挿し終えた苗が ズラ~っと (植物はいろいろ)
14 7 苗床

1.5メートル幅の栽培棚に  33メートルくらい並びました

穂数にして  約6万穂ほどになります(まだ あと1万穂ほど挿します)

チョコレートコスモスの苗です
14 7 苗床 チョココス1

もう発根し始めていますね
14 7 苗床 チョココス2

植物のパワーってスゴイですー!(驚)

どんな状況に立たされても 生きる! 底力を発揮して 生きる!

ダリアもパワー全開で発根!  生命の輝きを感じてしまいます
14 7 苗床 ダリア

 
第2農場では  日々草スタンダード仕立ての出荷が無事終了して

少し気持ちが 楽になったところですが

苗床の植物たちが 発根してくれば  今度は移植で大忙しに

植物たちに負けずに頑張らなくっちゃ!!

7月1日 ディープパープル

ディープパープルな 葉っぱ
「ストロビランサス」という植物です
14 6 ストロビランサス2

ディープパープルと言えば 「スモーク オン ザ ウォーター」

Gm                           
ジャッ ジャッ ジャ~!  ジャッ ジャッ ジャッ ジャ~!
 Cm    B♭ Gm
ジャッ ジャッ ジャ~  ジャッ ジャ~~  です!

私がまだ少年の頃・・・   周りの友達がエレキ ギターを始めると
「少し弾けるようになったゼィ!」
なんて言って  弾き始めるのが  大体 決まってこのメロディーでしたね(笑)

光線の当たり具合で  輝くように美しく発色します
14 6 ストロビランサス4

キツネノマゴ科の 非耐寒性 多年草です

キツネノマゴ!?って おもしろい名前ですが そう言う名前の植物があります
花穂がキツネノ「尾」のような形をしていて  小さいから「孫」
という事で「キツネの孫」と名付けられた  という説があるらしいです

植物の名付けには 似たようなものがあります
マメ科 雑草のカラスノエンドウ(シビビー) → 大きくて種の莢が黒いのでカラス
マメ科 雑草のスズメノエンドウ → カラスノエンドウより小さいのでスズメ
(「ノ」は「野」の意味)

さらに・・・!!
カラスノエンドウと スズメノエンドウの間の大きさのマメ科植物も存在します

名前は!?

ツバメか? オームか?

このディープパープルの発色は  高温になると薄れてくる
14 6 ストロビランサス3

真夏は 半日陰~日陰で管理すると良いです
秋には 再び美しい葉色を楽しませてくれます

寒さには弱いので 冬は明るいお部屋に入れましょう

「ストロビランサス」あなたのお部屋におひとつどうでしょう
エレキギターが 押し入れに眠っている方!
これを観賞しながら ジャッ ジャッ ジャ~!を思い出して  やってみましょう!!

そうそう! 先ほどの
カラスノエンドウと スズメノエンドウの間の大きさのマメ科植物の名前ですが

カラスの「カ」と  スズメの「ス」  の間「マ」で
「カスマグサ」で~す
誰が名付けたのでしょうか 面白いですね!

6月26日 ハウスで 花魁(おいらん)道中!?

今日のブログタイトル   なにやら期待してしまった方

ごめんなさい!

「宿根フロックス」   和名は「花魁草(おいらんそう)」と言います
14 6 宿根フロックス

お花の香りが  江戸の最高位の遊女「花魁(おいらん)」のおしろいの香りに

似ている事から 名付けられたそうです

どれどれ  どんな香り!?   クンクン ・・ クンクン・・・

おぉ~!

「おいらん さんたちは  こんな香りを振りまいていたのかぁ~!」

いにしえの日本文化に思いを馳せながら・・・

どんどん咲いてくるー!  現実に引き戻され
出荷だぁー!  忙しー!

華やかなハウスの花魁(おいらん)たちでーす!
ピンク色
14 6 フロックス ピンク

紫色
14 6 フロックス 紫


14 6 フロックス 赤

桃色
14 6 フロックス 桃

うすピンク色
14 6 フロックス うすピンク

 ピンク ホワイトのバイカラー
14 6 フロックス バイカラー2

 ホワイト
14 6 フロックス ホワイト

 強健な 宿根草で 毎年初夏から 長く咲きます

ちょこっとこぼれ種も・・・  あらこんな所から芽が!なんてことも!

あなたのお庭でも 花魁道中!! 豪華に!華やかに!

いかがですか!?

6月22日 もらっちゃったー!

もらっちゃったー!!

富岡製糸場の世界遺産登録を記念しまして

今日から  道の駅みょうぎの 観光案内所で  繭のストラップを100個 無料配布!

観光案内所のスタッフさんの 手作りだそうです
14 6 繭ストラップ

さっそく 付けてみましたよ!(未だガラケーでがんばってます)
14 6 繭ストラップ2

本物の繭!  振るとコロコロ音が・・・ 中身も入っておられるようです

このシンプルな 曲線のデザインがいいですねぇ~!

お蚕様の作品ですよー!
(農家の方は 貴重な収入源なので 「オカイコさま」と呼んだそうです)
(数え方は 一頭二頭と数えるそうです)

私も 「お花さま」と呼ばなければいけませんね!!

「エキナセアさま」をお部屋に飾りました
14 6 エキナセア 切り花

さっちゃん(妻)が コップに挿しました

うわわっ! 私愛用の ビールジョッキが使われているー!

いいもん! 今日は父の日で もらっちゃった「SAKE」を開けちゃお!

6月21日 祝! 富岡製糸場 世界遺産登録

富岡製糸場が ついに 世界遺産に登録されました!

第2農場で 夕方 出荷の荷作りしていると・・・

ピン ポン パン ポ~ン

防災無線で 富岡市長 直々の感謝の挨拶が発表され

富岡市内は 喜びに 沸いていますよ~!

 

ハウスでは いつも最後に咲くあじさい

「八重咲アナベル(ヘイズスターバースト)」が咲いて来ました
14 6 八重アナベル ヘイズスターバースト

最初はチラチラ咲いてきて
14 6 八重アナベル ヘイズスターバースト2

やがて 「アナベル」のように ボール状になって 清楚で美しい!
14 6 八重アナベル ヘイズスターバースト3

左「アナベル」  右「八重アナベル」です
14 6 アナベルと八重アナベル ヘイズスターバースト

どちらも美しく 甲乙付けがたい ・・・・

てゆーか  付ける必要もありませんね!!

お花も 十人十色! 美しさも お花の数だけ!

 

ドン  ドド~ン!
おっと! 里(富岡市街)のほうで 祝の花火があがってるのかな!?

 

6月18日 ぷっくり玉咲き

増殖中の 玉咲きシモツケソウ

ちょっとだけ 試験販売してみましたが

あっっっと言う間に なくなりました!
14 6 玉咲シモツケソウ2

咲き進むと この様に

八重のお花が集まって 玉状になります
14 6 玉咲シモツケソウ3

前々回 紹介しました「京鹿の子」の仲間です

まぁ 姉妹のようなものですかね!

葉っぱは 京鹿の子と そっくり
14 6 玉咲シモツケソウ

ややこしいのですが  「京鹿の子」は 「シモツケソウ」の仲間

また別に 「シモツケ」という植物もあります

花は似ていますが 「シモツケ」は落葉低木  「シモツケソウ」は多年草で

葉の形で 容易に見分けがつきます

14 6 玉咲シモツケソウ7

 この玉咲きシモツケソウ  「フィリペンデュラ ウルマリア フロレプレノ」という

カッコいい名前があるようです

生産しているし  専門家みたいに この名前で呼んでみましょか!

いいねぇ!!  でもちょっと  これ  噛みそう・・  長いし・・! ムリ~!!(汗)

 

植えっぱなしで 毎年咲きますよー!

ぜひ 植えて見てください!!

6月13日 日々草スタンダード仕立て出荷間近!

一年近く じっくり 付き合ってきました

日々草の スタンダード仕立て(4号鉢)が チラチラ咲いて来ました
14 6 ニチニチ スタンダード

みんなぁ~  立派になって! 巣立って行くんだなー!!

14 6 ニチニチ スタンダード2

お客さんの元で 笑顔をふりまいて  可愛がってもらうのだぞ~!

君たちの事は 忘れないよー! てなことを 毎年言いながら・・・

チョー忙しい出荷作業に 突入していきます!!

14 6 ニチニチ スタンダード3

一鉢一鉢に別れを告げて 最後はハウスの中が ガラ~ンとなります

~「なごり雪」の曲にのせて~
♫君~が 去~った ハウスにのこ~り 鳴いては跳ねる カエル見ていた~♪
(田んぼに囲まれたハウスで カエルがいっぱい)

毎年そんな寂しさを覚えながら カエルの合唱を聞いています

今年も何事もなく 無事みんなを送り出してやらねば・・・!

市場出荷規格
4号鉢 8入り ラベルなし  赤  白  ラベンダー  ピンクの4色(咲き次第MIX)

東京 愛知 大阪の市場へ出荷予定なので その方面のお花屋さんに並ぶかも!

または 規格外品を 道の駅 妙義物産センターで少しだけ販売予定

6月11日 雨ニモマケズ

試験生産していた
八重咲モモバキキョウ(カンパニュラ ラベル)

ちょっと質素な感じのお花で

売れるのかなぁ~?
妙義物産センターに 並べてみると・・・

あれれ! 思いのほか  結構人気者!!
14 6 カンパニュラ ラベル2

良く売れます

お客さまは 口々に「かわいい~!」

どれどれ 改めて良く見ると・・・
14 6 カンパニュラ ラベル

なるほど! 確かに 素朴なかわいらしさを持っている

毎年咲く 宿根草です
暑さに弱いので 夏は半日陰の場所が良いです
少ししかないけど  もうしばらく 販売してまーす!

 

親株として残しておいたものが  再び咲いて来ました
「宿根ミムラス(ミムラス オーランティアクス)」
14 6 ミムラス オーランティアクス2

こちらも 毎年咲く宿根草です

親株の数としては  ちょっと多過ぎたので
少しだけですが  また販売しちゃってまーす!!

 

京鹿の子が咲いて来ました
14 6 京鹿の子

丸いコロコロが  たくさん並んだ つぼみがかわいい

もちろん咲いても美しい「和」の風情あふれるお花

しとしと雨に濡れた姿が 艶やかで見とれてしまいます

これも毎年咲く 宿根草です

みんな 露地で育った宿根草たち
雨にも負けず 美しい花を咲かせて! がんばりましたね!! 

6月9日 むか~し昔のお話じゃ 4

毎日   雨 あめ アメ Ame~   雨!!
こんなに続くと  市場相場が・・・!  さすがにヤバい雰囲気・・・

しかしながら  自然には勝てません
テルテル坊主作って  祈るしかありませんねぇ~

今日は  雨の中  タイムマシンに乗って むか~しの商品をのぞいて見るとしよう

時は2006年(平成18年)
ちなみに日本はこんな世じゃった

第一次安倍政権発足    荒川静香さん金メダル「イナバウワー」
ホリエモンさん逮捕   ハンカチ王子
エロカッコイイ   のだめ   こな~ゆき~!

この頃 木村園芸では こんな商品を生産していたのじゃ

日々草3色咲スタンダード仕立て 5号鉢
日々草 スタンダード仕立て 3色咲

3本を編んで 一鉢で赤 白 ピンクの3色を楽しめるのじゃよ!

今は 一回り小さい 4号鉢のスタンダード仕立てを生産しておる
もうすぐ出荷じゃー!!

ミニペラルゴニウムのスタンダード仕立て
ミニペラルゴニウム スタンダード仕立て

「エンジェルアイズ ビオラ」という品種で 生産しておった
ボリューム満点で 満開の時はキレイじゃったのぉ~

コンロンカのスタンダード仕立て
コンロンカ スタンダード仕立て

白い 苞の縁が 赤く染まり  美しい品種だったんじゃ
真ん中に一つ 黄色い花が  印象的じゃった

エレモフィラ  ニベアのスタンダード仕立て
エレモフィラ スタンダード仕立て

 当時花も珍しく  仕立ても珍しく  実に評判が良かったのぉ

いずれも 人気があり 良く売れたもんじゃ 懐かしいのぉ~

むか~し昔のお話じゃ

さぁ~て  雨続きの現代にもどって  梅雨をいかに乗り切るか
作戦会議じゃ!!

6月4日 朝日を背に受けて

こちら  まだまだ忙しい日々!

ねこは 相変わらず・・・  ねこペースの日々

朝の あにきの動きを観察!

ねこランドの ねこアスレチックで
朝日を浴びて  気持ちよさそう・・・!
14 5 朝のあにき

おっと! 突然 階段を登る~! エッチラ  コッチラ  ヨッコラショ
(若い時は一気に駆け登っていたのだが)
14 5 朝のあにき2

上へたどり着いて   まずはクンクンして 臭いをチェック!
14 5 朝のあにき5

そして 朝の身だしなみ・・・!  毛づくろいが始まる
まず 右手をぺろぺろ
14 5 朝のあにき6

 左手ぺろぺろ
14 5 朝のあにき7

 続いてお腹ぺろぺろ  ピンと上へ伸びた足がセクシー!
14 5 朝のあにき8

 ちょっと一休み 身だしなみも結構体力使います
14 5 朝のあにき9

今度は 足をぺろぺろ 忙しいね
 14 5 朝のあにき10

 最後に 胸をぺろぺろ
14 5 朝のあにき11

妙義山に向かって お祈り
今日も 平穏かつドキドキの一日が過ごせますように・・・ニャン!
14 5 朝のあにき4

朝日を背に受けながら  シャッターを切るひと時

ほんの 少しだけ 忙しさが和らいで

気持ちに余裕がみえてきたかな・・・!?

春~初夏のピークを    もうひと頑張りして乗り越えたら

夕日を背に受けながら  バーベキューでもして 一杯やりたいです!!