ディープパープルな 葉っぱ
「ストロビランサス」という植物です
ディープパープルと言えば 「スモーク オン ザ ウォーター」
Gm
ジャッ ジャッ ジャ~! ジャッ ジャッ ジャッ ジャ~!
Cm B♭ Gm
ジャッ ジャッ ジャ~ ジャッ ジャ~~ です!
私がまだ少年の頃・・・ 周りの友達がエレキ ギターを始めると
「少し弾けるようになったゼィ!」
なんて言って 弾き始めるのが 大体 決まってこのメロディーでしたね(笑)
光線の当たり具合で 輝くように美しく発色します
キツネノマゴ科の 非耐寒性 多年草です
キツネノマゴ!?って おもしろい名前ですが そう言う名前の植物があります
花穂がキツネノ「尾」のような形をしていて 小さいから「孫」
という事で「キツネの孫」と名付けられた という説があるらしいです
植物の名付けには 似たようなものがあります
マメ科 雑草のカラスノエンドウ(シビビー) → 大きくて種の莢が黒いのでカラス
マメ科 雑草のスズメノエンドウ → カラスノエンドウより小さいのでスズメ
(「ノ」は「野」の意味)
さらに・・・!!
カラスノエンドウと スズメノエンドウの間の大きさのマメ科植物も存在します
名前は!?
ツバメか? オームか?
このディープパープルの発色は 高温になると薄れてくる
真夏は 半日陰~日陰で管理すると良いです
秋には 再び美しい葉色を楽しませてくれます
寒さには弱いので 冬は明るいお部屋に入れましょう
「ストロビランサス」あなたのお部屋におひとつどうでしょう
エレキギターが 押し入れに眠っている方!
これを観賞しながら ジャッ ジャッ ジャ~!を思い出して やってみましょう!!
そうそう! 先ほどの
カラスノエンドウと スズメノエンドウの間の大きさのマメ科植物の名前ですが
カラスの「カ」と スズメの「ス」 の間「マ」で
「カスマグサ」で~す
誰が名付けたのでしょうか 面白いですね!