妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

2013年

12月5日 むか~し 昔のお話じゃ 2

今日はタイムマシンに乗って むか~しの商品をのぞいて見るとしよう

時は2009年(平成21年)

ちなみに日本はこんな世じゃった

政権交代  2位じゃダメなんでしょうか?  円高 デフレ
裁判員裁判スタート  地方高速道路 土日祝 千円乗り放題   JIN -仁-
国外ではマイケルジャクソンさん天国へ

この頃 木村園芸では こんな商品を生産していたのじゃ
アレンジポット 2

日々草の「大鉢リース仕立て」じゃ
たしか  30鉢 限定品 じゃったな

アレンジポット 3
鉢の真ん中に 空洞が あってのぅ
マダムたちが その日の気分で  いろいろなお花を入れて
アレンジ出来るようになっているんじゃ

アレンジポット 1
たとえば  コリウスを入ると こんな感じゃ

ただ 生産に 手間がかかり過ぎてのぅ  世の景気も 最悪に悪い時でなぁ
作ったのは  この時一回きり だったのぅ

日本が 好景気に沸きあがる日が来るまで この手の商品は封印
今は 低コスト 高品質 を追及する生産になっておる

時代で作るものは異なるが  どんなものでもお花作りは楽しいものじゃ!

12月2日 おやすみなさ~い

秋の出荷ピークも過ぎ やっと  少し落ち着いてきました
なんか  ちょっと   気持ち的に解放感で  いっぱい♡

が この解放感も  つかの間 すぐ春のお花の仕込みで忙しくなります

春出荷のお花は  いろいろ種類が豊富

宿根草(しゅっこんそう)も  たくさんあります
宿根草の多くは  この時期から  休眠に入ります

風知草
風知草です 地上部が枯れてきました

でも  ちゃんと 来年の芽を 地中に作って準備万全な状態で  休眠します

おやすみなさ~い!!

(植物はきちんと やるべき事をやって休みに入ります 見習わなくちゃね)

他にも  いろいろ休眠する宿根草が あります

一部を紹介します 現在  お花が無く   寂しい写真ばかりですが・・・
オダマキ
オダマキです やはり  これから寒さに当てて 地上部を枯らします

西洋オダマキ 八重咲品種 クレマチス咲き品種 いろいろあります

ガイラルディア
ガイラルディアです 同じく  寒さに当てて 地上部を枯らします

初夏から 晩秋まで咲く  超おすすめの  宿根草です

ヒューケラ
ヒューケラです 常緑ですが  寒さに当てて  花付きを良くします

ヒューケラは  葉色が赤系~ブラウン系~緑系~シルバー系と  豊富で
寄せ植えの材料としても  とても重宝します
もちろん  ガーデンで地植えでも 存在感ありあり!!

当園では  ガーデンパフォーマンスを  イメージ出来るように
なるべく  花付きでの出荷を  めざしています

11月28日 赤くて 丸い もの

温室の前に  赤い実が たわわに!!
クリスマスホーリーです
赤くて まあるい かわいい実が  い~っぱい!
クリスマスホーリー
10年以上前に  近所のOさんからいただいたものです
毎年  実の付き方が グレードアップしています!

「赤くてまあるいもの」といえば  こちらは  温室のヤブコウジ
増殖中です 来年末あたりから 出荷出来そう!
ヤブコウジ

葉の おうちの下に 家族のように 寄りそって実をつける
いい感じですねぇー  「和」っぽい雰囲気で  お正月の万両 千両 の代わりに使えそう

妙義物産センターです

「赤くてまあるいもの」って    あるかなー!?

りんご
ありました! りんご 「陽光」という品種 真っ赤でおいしそう

トマト
とまとです   大きくて立派 おいしそう

農産物ではこんなもんかな

加工品の方へ行ってみよー!
加工品は 富岡市はもちろん  近隣市町村の業者さんも  納入しているようです

「赤くてまあるい」と言えば やっぱりこれでしょ!

梅干し
地元 妙義町の梅干しです   どちら も とっても  おいしいですよ

漬物コーナーで「赤くてまあるい」を発見!
玉ねぎ漬
玉ねぎの漬物 まるごと一個です  スゴーイ
右が 赤くてまあるい しそ風味 あと醤油  味噌があるようです

これは  赤くないけど・・・
「楽しくて  まあるい」こんにゃく玉  羊羹
何が楽しいのかって?
とがった  楊枝とかで  突くと  ぷるん!ってなる あれですよ!!
こんにゃく玉羊羹

あと この辺で「赤くてまあるい」といえば
たかべん(高崎弁当)のだるま弁当!

赤くてまあるい  だるまさんの容器に山の幸がいっぱい詰まってます
http://www.takaben.co.jp/obento/ekiben/daruma.html

キティーちゃんバージョンの容器や
http://www.takaben.co.jp/obento/ekiben/kitty.html

むか~しの瀬戸物だるま弁当の復活版もあるようです
http://www.takaben.co.jp/obento/ekiben/fukkokudaruma.html

上信越自動車道   横川SA(下り)で購入できます

11月25日 夢見る ねこ

「赤ちゃんも夢を見るのかしら」♫宇津救命丸~♪(うずきゅうめいが~ん)
私が子供の頃に流れていたCMです

私の襟足(左後ろ)には  つむじがありまして
小学生の頃は 「 宇津(渦)救命丸~♪」 と 言ってもらって
私のチャームポイントになっておりました

今  思います ねこも夢を見るのかしら?

見ると思います!!

あにき が毛布に つっぷして おねんね
あにき つっぷして 寝る
ん~   かわいい!!!  ・・・呼吸   大丈夫か!?
息子が撮った写真を 借りました

これはきっと お母さんの胸に寄りそっている夢を見ているに違いない!

続いてまーちゃんの寝姿
まーちゃん 腹だし  ねんね
あれまー また こんな格好で・・・!

幸ちゃん(新潟出身)曰く  これは佐渡おけさを躍っている夢を見ている!!
な~るほど!・・・・・いや!     ありえなーい! ねこですぞ!

ねこの寝顔を観察していると
耳やひげを  ぴくぴくさせている時がある

それと同時に  口からこぼれ落ちる様に  にゃ・・ にゃにゃにゃ・・・
と 実に中途半端な 鳴き声を発する時がある

これはまさしく  小鳥かモグラを追いかけてる夢を見ているのだと思う

近年  私の「渦きゅうめいが~ん」は 白波を立てて巻いている
お分かりかと思うが  やたら白髪が目立ってきた  と言う事

歳に負けず  夢を持ち続けて 生きて行きたいと思う

11月22日 ラストスパート!

秋の直売所出荷のピークも  あともう少し!
マラソンでいえば  35kmあたりでしょうか!?

ラストスパート  頑張ります!!
ジュリアン出荷
バラ咲きジュリアン  「キャンディー IN ブライド」 「キャンディー マジック」
の出荷を始めました 妙義物産センターで販売しています

この時期に  お花屋さんに並ぶジュリアンは  お山育ちです

ジュリアンは 低温を感じると花芽を形成し始めますので
今  関東に出回るジュリアンの多くは
日光  戦場ヶ原など  標高の高い高冷地で育てられます

高冷地で早い秋に触れたジュリアンは  早くに 花芽を形成し始めます
花芽形成確認後  平地へ運ばれ 開花まで栽培します
そうする事によって  通常生産より 早くに出荷出来るという訳です

ジュリアン キャンディーブライド 出荷
かっこいいラベル付き「キャンディーINブライド」

ジュリアン キャンディーマジック 出荷
かわいいラベル付き「キャンディーマジック」中間色が多いです

パープルセット
このまま寄せ植えセットの「パープルセット」です
けっこう好きな方いらっしゃいます

情熱的~!  な寄せ植えになります

ホワイトセット
このまま寄せ植えセットの「ホワイトセット」です
通な方が 好んで購入されるようです

清楚な女性がお似合い~!  的な寄せ植えになります

妙義物産センターです
何か おもしろいものあるかな・・・!?

タケノコ芋
たけのこ芋です ホント たけのこみたい

タラの芽
タラの芽です これは天ぷらが最高においしい!

ゆず
ゆずです いい香り!  意外といろいろな料理に使えます 冬至にはゆず湯!
なぜか地元(妙義町)にはゆずの木があちらこちらに生えてます(ウチのすぐ隣にも)

ゆずの木には 鋭いトゲがあります
折れた枯れ枝なんか  うっかり踏むと  トゲが靴底を突き抜けて とっても痛い!

木に登って もぐのはムリ! 長い木の棒の先に 針金で輪っかを作り
ひっかき落としていますが   何か良い方法はないものだろうか・・・!?

11月18日 バラのような

温室で  プリムラ  ジュリアンのお花が咲いてきました

バラ咲きの品種で「キャンディー  IN  ブライド」と言う

なんだか おいしそーな   しあわせそーな  夢みたいな名前
バラ咲きジュリアン6
まだ咲き始め もう少し咲いたら 妙義物産センターで販売します

バラ咲きジュリアン4
ピンクに フチが白く抜けます  お誕生日ケーキに乗ってた  クリームのバラみたい

バラ咲きジュリアン3
明るいイエローオレンジに フチがイエローに抜けます 私これ好きー!!

バラ咲きジュリアン2
やさしい ももいろ   食べたくなっちゃう おいしそーな色 ♡

バラ咲きジュリアン5
イエローに やや桃色がかる これも食べたくなっちゃう
きっと甘酸っぱいキュンとする味?っぽいな(食用ではありません 食べないでね)

バラ咲きジュリアン1
濃いピンクに  フチが点々と白く抜ける   豪華~!  うっとり 見とれるぅ~

他にも多彩な中間色があって  一つ ひとつ 皆 微妙に違う感じで
選ぶのに 迷っちゃいそうです!!

バラ ハウス前2
こちらは  温室前に咲く 本物のバラです

やっぱりバラは開きかけが良いですね
開くと何が出てくるのかな? みたいな 秘密で 魅惑的な 期待感が 心ときめきます
でも棘には注意しましょう(バラ咲きジュリアンに 棘はありません  ご安心を)

11月15日 妙義山 中間道歩く 絶景!

ブログタイトルから まるで私が歩いたかのようですが
歩いたのは 私ではありません

近所のSさん夫妻が 登山しました

今回はSさんから 写真画像を お借りして
現在の妙義山を紹介したいと思います
Sさん 中之嶽神社
中之嶽神社

Sさん 金洞山方面
中間道から 金洞山方面

Sさん 金洞山方面 2
切り立つ岩山が特徴の妙義山

Sさん 1
絶壁の岩肌に 色付いた木々が  がっしり根付いています

Sさん 2
いつも遠くから見慣れた妙義山ですが
こんな間近で見たらさぞかし素晴らしい景色なんでしょうね

いいなぁ~ 出荷ピークが過ぎたら私たちも行ってみたい!
けど その頃には 凍えるような季節でダメかな・・・
Sさん 第4石門
第4石門から大砲岩を覗く

Sさん 大砲岩
大砲岩

Sさん 3
中間道は 登山初級者向けの コースで 気楽に楽しめるそうです

Sさん 4

他にも名所がいくつかあるようで  何回登っても いい所だと聞きます

上級者コースでは  たまに滑落事故が発生しております
ドクターヘリに乗りたくなければ  登山経験の浅い方は
上級コースには足を踏み入れない事!

どうぞ  みなさん  妙義山を歩くなら 今ですよ!   いま!
初級コースと言えども それなりの服装  装備 はしてくださいね!!
(山を甘く見てはいけません)

最後に   写真を提供して下さった Sさん夫妻に感謝!

11月13日 このまま寄せ植えセット

じゃんじゃん 作ってます このまま寄せ植えセット

「このまま寄せ植えセット」 とは 寄せ植えを楽しみたいけど

どのお花を選ぼうか  迷っちゃう!
どのお花を合わせて良いのか  わからない!

という方々に   このまま寄せ植え しちゃって下さい!
という お手軽な ご提案のセットです

ウチに遊んでる鉢があったなぁ  植えてみるか~!   という方もおられます
このまま寄せ植えセット1
みんな 寒さに強いお花ですが   ストックが入っているセットは霜よけが必要です
また  キンギョソウも 強い霜には当たらない方が
きれいな状態で冬の間も 楽しむことができます

このまま寄せ植えセット4
 背の高いハボタンを入れて立体感ある作品に!

このまま寄せ植えセット9
キンギョソウとストックだけのセット  華やかです

このまま寄せ植えセット8
ハボタンとビオラのセット シンプルだけど  寒さに超強いセットです

妙義物産センターに並びました
いろいろな組み合わせのセットがあります

このまま寄せ植えセット2

このまま寄せ植えセット3

セットを組み合わせたり 葉物を追加したりすると
寄せ植え 秋1
こんな寄せ植えや

寄せ植え 秋2
こんな寄せ植えも作れます

寄せ植えは  作って 楽しい! 出来てうれしい! 飾って にぎやか! 見て ニンマリ!

ぜひ チャレンジして見て下さい!

11月10日 擬態(ぎたい)

遅れてしまいましたけれど
まだ紹介していなかった パンジー です

タキシード
タキシード

ディープモルフォ
ディープモルフォ

 ビーコンローズ
ビーコンローズ

マキシム ロザリン2
マキシム ロザリン

レインボー1
レインボー

レインボー2
こちらもレインボー 色幅あります

木の葉?
こちらは・・・   パンジーではありません

パートさんがパンジーの手入れをしている時に
枯れた木の葉が付いてる・・・と つまもうとした瞬間

ヒャ! 動いた!

木の葉に 擬態した  蛾 です
虫に食われたような窪みまで  木の葉に似せているとは!
これは芸術 ですね

最初  どっちが 頭? って感じでしたが
写真で見ると 左が頭のようですね
目のような丸いものがあります

厳しい自然環境を 生き抜くために 身に着けた知恵
たくましいです

蛾に見習って  この厳しい時代を しなやかに生き抜くように
みなさん がんばりましょー!!

11月7日 見頃 食べ頃 ねこゴロゴロ 

この前
息子が  忙しいなら手伝うよ  と帰省
娘も 久しぶりの帰省で  一年ぶりで 家族4人集結!

私が忙しいので
二人に撮ってもらった 妙義周辺の秋を紹介!

紅葉 今が見頃!
Y もみじ2
息子 Y 撮影

N 紅葉
娘 N撮影

Y 紅葉2
Y 撮影

Y もみじ5
Y 撮影

N 岩2
N 撮影

N アザミ
N 撮影

Y もみじ8
Y 撮影

N 実
N 撮影

N 赤トンボ
N 撮影

Y もみじ7
Y 撮影

食べ頃の柿が あちこちに実っています

Y 柿2
Y 撮影

葉の落ちた枝に しがみつく柿の実の姿は
近づく冬を感じさせ  じつに味わい深いもの

柿の食べ頃も 人によって好みは さまざま

私は カリッと固めも良いが 
ドロ~ンと熟した柿を スプーンですくっていただくのも大好き!

ねこゴロゴロ

N あにき ゴロゴロ
N 撮影

あにきが  のどをゴロゴロならして 甘えています

二人とも  妙義の秋に触れてよかったですね
写真も とても上手です

みなさんも どうぞ 妙義の 見頃 食べ頃に 触れに来て下さい!