妙義山麓 木村園芸

木村園芸は、群馬県富岡市、妙義山の麓で花苗の生産、卸、直売をしている園芸農家です。

現在の販売状況⇒道の駅市場出荷温室で直売

妙義周辺

11月6日 紅葉始まりました!

本日で 木村園芸 ハウスで直売会が 終了致しました!
例年通り 多くのお客様にご来園いただき まことにありがとうございました!!

引き続き 道の駅みょうぎ物産センターでお花を販売しております

妙義山の紅葉も色付き始めまして
みょうぎ物産センターも 多くのお客様で賑わってますよ~!!
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

この地域の特産 「下仁田ネギ」の販売も始まっています!!
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e4%b8%8b%e4%bb%81%e7%94%b0

見て下さい! この太さ!! なべに欠かせない一品ですよー!
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e4%b8%8b%e4%bb%81%e7%94%b0

店内は お客さまで いっぱい! 活気があって 良いですねー!!
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%92

%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%93

妙義町で生産された 新鮮野菜も ずら~り! 並んでますよー
ショウガ 小松菜 チンゲン菜
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6

つくね芋や ゴボウ
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%ad

シイタケ
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b7%e3%82%a4%e3%82%bf

リンゴに マイタケ すだち
すだちは焼酎に ぎゅっと 絞って キュッと頂いたり
レモン代わりに 料理にも使えますよ~!
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94

里芋に 干しシイタケです
%ef%bc%91%ef%bc%96%e3%80%80%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80%ef%bc%96%e3%80%80%e3%81%bf%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8e%e7%89%a9%e7%94%a3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%80%e9%87%8c%e8%8a%8b%e3%80%80

今年は 9月の天候不順で スーパーでは野菜の価格が高騰していますが
ここでは いつも通り お安く販売してますよー!!!

お客様 みんな 「こんなに安いのぉ~!!」と言いながら
お買いものカゴ いっぱいに 購入されて行かれます!

ぜひ 美しい紅葉を見に! 新鮮で安い農産物のお買い物に!
妙義山へ お越し下さいね!!!

お花もよろしく!

ひしや旅館さんの 妙義山紅葉情報です

 

1月19日 いざ 進め!何処へ!?

今日は 朝から 良いお天気!!

いざ進め! ザクザクと 白い雪を踏みしめて!

第一農場から 望む 妙義山   すぐ目の前で 迫力ありあり!
16 1 19 妙義山 雪

いざ進め! スコップ片手に   筋肉痛も なんのその!!

いざ進め! ハンドル握って 8分間

たどり着いたは  第二農場
16 1 19 雪 第二農場

第二農場から望む 妙義山は  こんな感じ  遠くて 小っちゃい
16 1 19 雪 第二農場から妙義山

 

屋根の雪が サイドに落ちて 山になってます
16 1 19 雪 第二農場 サイド 2

サイドビニールの巻き上げが 雪に埋まって このままでは動きません

ハウス内の温度を感知して 自動で開閉しますが(黄色いのがモーター)
こうなってしまうと モーターが回ろうとしても 軸は動かないので
システムのどこかが 壊れてしまいます

安心して下さい! 切ってますよ・・!  電源!

そう! 雪が降った時点で 巻き上げ式の開閉機は 全て電源を落としておきます

さて・・・ これからが 今日のお仕事!

いざ進め! ザクザクと!
軸が見えるまで   掘れや どかせや!
16 1 19 雪 第二農場 サイド 4

フィ~! 片面30メートル・・ 長いなぁ~

ちと 休憩・・・

天窓の換気だけでは 室温が上がりすぎてしまう植物のために

サイドの換気も やってあげましょうね!

ほれ! がんばれ がんばれ ヨヨイノヨイ っと!

ハイ! 無事 サイド換気が出来ました~!!
16 1 19 雪 第二農場 サイド 3

 

さて 進め! ハンドル握って 8分間!

いざ 進め!あったかい ご褒美が待ってるぞ!

さっちゃんが あったかいコーヒーを入れてくれました
今回は プレスで いただきましたよ
16 1 19 コーヒー プレス 2

プレスは この間 息子が スノボしに帰って来た時に
軽井沢の丸山珈琲で 買ってきてくれました 

頂きものの 北海道のお土産「ハスカップ ジュエリー」といっしょに
16 1 19 コーヒー ハスカップジュエリー

いざ 至福の ひとときへ 
やっと たどり着きました~!

12月6日 日曜 夜9時10時は!

今日は 日曜日 毎週楽しみな「下町ロケット」を見ながら ブログ書いてます

「ねぎと〇〇〇 下仁田名産~!」
上毛かるたの札です

〇〇〇 に入るものは 何でしょう!?

はい!群馬県民(出身)の方は 大きな声で ご一緒に~!!

「ねぎと こんにゃく 下仁田名産~!!」

という事で・・・!

下仁田町はもちろんの事 近隣市町村には
こんにゃく畑や こんにゃく加工会社が たくさんあります

さっちゃん(妻)のご両親が 新潟から いらしたので
みんなで こんにゃくパークへ行ってきました

近いけど 私たちも 初めて!
15 12 6 こんにゃくパーク 10

こんにゃく芋から こんにゃくパックが箱詰めされるまでの 工場見学が出来ます

ここは最後の工程 二人一組で
箱作り~こんにゃくパックの箱詰め~箱閉じの作業
15 12 6 こんにゃくパーク 7

次々と 容赦なく 流れ出てくる こんにゃくパックを 手際よく箱詰め!
チョットでも 遅れると こんにゃくパックが 滞ってしまう たいへんなお仕事!

・・・と  隣のラインでは この作業を 全て機械が行っていましたよ
15 12 6 こんにゃくパーク13

 「下町ロケット」も顔負け!?のマシンですね

「下町ロケット」の次の番組は 「林先生の初耳学」ですよね
なんとなく 続けて見てしまいます・・・

知ってました!? こんにゃくの初耳学ですよ これは!
こんにゃくは ゴボウやサトイモや タマネギと調理すると 色が変わる!!・・・らしい
15 12 6 こんにゃくパーク 9

 たしかに・・ 以前 ウチでも ゴボウと炒めたら こんにゃくがキレイな緑色になって
何でだろー??????って事があったのを 思い出しました

さてさて! 工場見学の後は いよいよ 無料バイキングコーナーで~す!!
15 12 6 こんにゃくパーク 6

ありとあらゆる こんにゃく料理を 無料で試食出来ます!!
ハッキリ言って 大人気!  これがお目当てのお客さんも多いですね
もちろん私も これが一番の目当て!!

15 12 6 こんにゃくパーク 5 15 12 6 こんにゃくパーク 4

こんにゃくヤキソバや こんにゃくラーメンもいただきました
15 12 6 こんにゃくパーク 3

みんな とっても美味しかったけど 
こんにゃくラーメンは 伸びたインスタントラーメンみたいな食感で
もう一工夫 欲しいな・・・って思いました

味噌田楽は とってもおいしかったですよ
15 12 6 こんにゃくパーク12

デザートは こんにゃくマンゴープリンや こんにゃく杏仁プリンで~す
これも ぷるんぷるんで とても美味かったですね
15 12 6 こんにゃくパーク 2

お土産コーナーも こんにゃくだらけ!
こんにゃくマンゴープリンと こんにゃく杏仁プリンが 気に入ったので 購入!
15 12 6 こんにゃくパーク10 

こんにゃく大福や こんにゃくアイスも冷えびえ~!
15 12 6 こんにゃくパーク11

こんにゃくチップスです
15 12 6 こんにゃくパーク 1

木村園芸ハウスでは 「ローダンセマム ホスマリエンゼ」が咲き始めました
銀葉が美しい植物です
15 12 6 ホスマリエンゼ

いよいよ出荷

お花も 「下町ロケット」みたいに 気合い入れてますよ!
工業も農業もいっしょです

他と負けないように 試行錯誤しながら
良いものを作るように がんばってます!

15 12 6 ホスマリエンゼ 2

ちなみに 葉が 銀色に見える植物は 他にもありますが
葉が 細かい 白い毛に覆われていて
光が反射する事で 銀色に見えるという事です

これは 初耳学になるかな!?

3月28日 里山の春

妙義山の麓 この里山にも

春の風が 木々の肩を トントンと たたきながら

やがて山々へと 登ってゆきます

冬の 長い眠りから起こされた 木々たちは

たちまち 里山の季節を 塗り変えて行くのです
15 3 27 妙義山と河津桜 2

今日の 妙義山周辺の写真は
妙義物産センターの スタッフさんが撮影した写真をお借りしました

河津桜が 綺麗に咲いて   とても 美しく撮れてます
すっかり春っぽく なりましたよ~!

15 3 27 妙義山と河津桜

こちらは 「ふるさと美術館」
パンジー ビオラも 春風に肩をたたかれて  やる気満々!って感じですね
これから 次々に 咲きながら 株が大きくなりますよ!
15 3 27 妙義山とパンジービオラ

この パンジー ビオラは 木村園芸も 一部 納品させていただきました

 

木村園芸の ハウス前に植わっている 宿根草も
春風に肩をたたかれて 目覚めましたよ! みんなかわいい!!!!

オキナ草の新芽
15 3 28 オキナ草

リンドウの新芽
15 3 28 リンドウ

ワレモコウの新芽
15 3 28 ワレモコウ

エコポディウム バリエガータの新芽
15 3 28 エコポディウム バリエガータ

宿根草を育てる醍醐味は  冷たい冬を乗り越えて
この 新芽が  土の中から 顔をのぞかせた時!

例えようのない 嬉しさで いっぱいになっちゃいます!

 

こちらは 2月頃に 露地からハウスに入って
もうすぐ咲きそうな 宿根草「オダマキ」です
15 3 28 オダマキ

「妙義物産センター」で 販売始めました

このお花のつぼみを見てると・・
こんなふうに 見えてしまうのは 私だけ・・・!?
15 3 28 オダマキ 顔

ハウスの「レウイシア」も人気で 残りが少なくなって来ました
「妙義物産センター」で 販売しています!
15 3 28 レウイシア

15 3 28 レウイシア 3

15 3 28 レウイシア 2

15 3 28 レウイシア 5

15 3 28 レウイシア 4

これからの季節  「妙義物産センター」では
妙義の里山で育った 新鮮野菜たちが ズラ~リと並びますよー!!

どうぞ皆さん! 妙義の春風に 肩をたたかれに 来てみませんか!?
きっと元気が モリモリ湧いてきちゃいますよ~!

2月8日 福寿草

寒い日が続きますね

ポケットに手を突っ込んで歩いていたら

坂道で つまずいて 転びそうになってしまいました

危ないですね!

こんなに寒くても 凛と咲く

このお花みたいに 堂々と背筋を伸ばして キリっと歩かねば・・・!

福寿草です

ウチが生産しているお花ではありませんが
道の駅 妙義物産センターで販売しています
15 2 7 フクジュソウ1

お客様は 皆「安い!」と言って 喜んで買って行かれますよ

お庭で 早春に一番最初にお花を見せてくれる多年草ではないでしょうか

15 2 7 フクジュソウ2

葉が茂る前にお花が開き  その 質素な美しさに心を奪われてしまいそう・・

まだ冬枯れの木々の世界では ちょうどいい色彩として 楽しませてくれますよ!
15 2 7 フクジュソウ3

多年草って  毎年咲いてくれるから

お花が開いた時は

しばらくあっていない友達に再会したような

そんな 嬉しさに 気持ちが高ぶってしまいます・・

木村園芸の近くには  福寿草園がありますよー!
もうすぐ開園!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
虻田 福寿草園

11月4日 ASAYAKE

「朝めし前のチョチョイのチョイさぁ!」

と言う言葉 ありますよね

とても忙しい時期なので 露地のパンジービオラのお水やりを

朝飯前にやっちゃいます

手がちべたくって(冷たくって)チョチョイのチョイ とは行かないけれど・・・

頑張ってやってまーす!

朝もやの座布団に あぐらをかく

朝焼けに赤らむ妙義山
14 11 3 朝焼けの妙義山

朝焼けに赤らむ妙義山(手前は第一農場の温室の屋根)
14 11 3 朝の妙義山 4

いつも このでっかい妙義山に見守られているんだなぁ

疲れがたまっていても 妙義山を見ると 頑張れちゃいます

そういえば  「カシオペア」というバンドに
「ASAYAKE」という曲がありましたね

懐かしいです 口ずさみながら 水やり完了!
(♫チャラララララッチャッチャッチャー)

マゴマゴしてると すぐ寒~い冬がやってきます

「SIMOYAKE」 や 「MUNEYAKE」(飲み過ぎ)にご注意を!!

  

こちらは 11月1日から 販売解禁の「下仁田ネギ」

道の駅みょうぎ物産センターで販売してまーす
14 11 3 下仁田ネギ

「FOIL YAKE」(ホイル焼き)がおすすめの食べ方です
下仁田ネギのホイル焼き

その他 鍋物にも抜群の味わい!
トロリとした舌触りをご堪能下さい!

10月16日 妙義の秋を探しに

妙義の秋を探しに行こー!

秋と言えば まずは 「食」ですかね!

ほんじゃ 秋の味覚が集まる 道の駅 妙義物産センターへ行ってみましょ!

あるある!お店の中は 新鮮農産物でいっぱい!

中でも 秋っぽいものをご紹介!

赤黒い色のりんご「秋映」            梨「新高」
14 10 15 物産センター リンゴ 秋映  14 10 15 物産センター 梨 新高

梨「二十世紀」                  柿
14 10 15 物産センター 梨 二十世紀  14 10 15 物産センター 柿

栗                          ぎんなん14 10 15 物産センター 栗  14 10 15 物産センター ぎんなん

落花生(生)                    枝豆
14 10 15 物産センター ラッカセイ  14 10 15 物産センター 枝豆

里芋                       ごぼう
14 10 15 物産センター さといも  14 10 15 物産センター ごぼう

いもがら                      しょうが
14 10 15 物産センター いもがら  14 10 15 物産センター しょうが

 カリフラワー                    しいたけ
14 10 15 物産センター カリフラワー  14 10 15 物産センター シイタケ

 みんな安くて 驚き!!! お客様 みんな喜んで購入されております!

次は 妙義ふるさと美術館のコスモス畑へ!
14 10 15 美術館 コスモス

花盛りでーす! とってもキレイですよー!

絵描きさんが いっぱい集まっていました
14 10 15 美術館 コスモス 絵描きさん  14 10 15 美術館 コスモス 3

14 10 15 美術館 コスモス 2

 

紅葉は まだのようですが  気の早いもみじが ちょっとだけ・・・
14 10 15 美術館 紅葉

さて 妙義物産センターで購入した 農産物で

秋を味わうぞぉ~! なんやかんや言っても やっぱり「食の秋」ですねー!
14 10 15 物産センターで買い物

4月18日 クリローさん 咲いてます!

近所の Oさんからいただいた クリスマスローズ

14 4クリスマスローズ1-2

いい感じに 苔が生えた 大きな岩に

抱っこされるように 咲いています

良い配置で 気に入ってます

岩山である 妙義山の麓 ということで   この辺りには 所々に ドデカイ岩が

地上に 顔を出して 座っています

畑の真ん中に デッカイ岩が・・・ という所も あります

農業するには  ちょいと邪魔な感じがしますが

見た目は  結構おもしろい光景でもあるので

おそらく 土地の人は そのままにして 畑を耕しているのであろう ← 私の推測

このデッカイ岩たちは  妙義の特徴でもあるので  大事に したいと思います

この岩の存在を活かして 何か出来ないものだろうか・・・!

4月14日 変りゆく

4/14    日帰り温泉施設 「もみじの湯」  リニューアル オープン!
14 4もみじの湯2

駐車場は 満車状態! 賑わっています

14 4もみじの湯1

お食事処は 横川の「峠の釜めし」で有名な  「おぎのや」さんが 入りました!

お食事のみ もOKです!! 温泉でくつろいで  釜めしをいただく  いいなぁ~!

5月31日まで  感謝特別料金ですよ~!!

もみじの湯のお隣  ふるさと美術館のパンジー   ビオラ

暖かくなってきて  もりもりっと して来ました!
14 4美術館 スミレ

きれいです!!!!

水仙も 花盛り!
14 4美術館 スミレ2

 

ハウスの横の サクラと桃(手前 サクラ   奥 桃)
14 4サクラ 桃4

サクラは 満開になったかと思ったら  もう花吹雪が舞い始め

バトンタッチするかのように  桃の花が もうすぐ 満開に!

春の 花々 リレーは  はかなく  いそがしい

それゆえに  美しく 貴重なもの

14 4桃
この桃の木は   昔 妻が あまりにおいしい桃を ほおばりながら

「この桃  もっと食べたい!!」  と言いながら その種を この地に植えたもの

この おいしい桃を増やす  と言っても   実生では どうかな? と思いきや

数年後に 実った桃は  結構いける

とろ~ん と 濃い風味が  舌をすべり落ちるのだ!!

しかし!   悲しいかな   実った桃の99%は 野猿たちの 舌をすべり落ちる

野猿たちは  追っ払っても  一時 木の上に逃げるが  すぐ戻ってくる

一日中 ずっと見張ってる訳にも行かず・・・

「え~い  くれてやるぅー」  「せめて 味わって喰えー!!!!! 」

でも お花を楽しむだけで  シアワセなんだ  (負け惜しみに聞こえる・・)

4月4日 サクラサク 妙義神社

桜前線が 順調に北上する中

妙義神社の しだれ桜は  まだかなぁ~!?

お昼休みに  ちょっとだけ  見に行ってみました

おぉ~   もう 咲いているではありませんか!!
14 4妙義神社1

いきなり  見事な  しだれ桜が お出迎え14 4妙義神社4

総門(国指定 重要文化財)が見えてきました
14 4妙義神社5

ここは  咲き始め

14 4妙義神社2

総門から 歩いてきた道を見下ろす
14 4妙義神社6

総門 向かって 右手  もう咲いています14 4妙義神社3

十メートルの見上げる石垣 と 桜 咲き始め
14 4妙義神社7

心が洗われるような  美しい空間

なにか  別世界にいる様な・ ・ ・

14 4妙義神社9

写真左の 太い3本の杉が パワースポットと される場所  14 4妙義神社11

すこぶる 遠近の先に 見えるのが 本殿 (国指定 重要文化財)14 4妙義神社10
百六十五段の 参道石段

このあたりが 大河ドラマ「義経」で 鞍馬寺として撮影された場所
タッキーさん(牛若丸) が 三輪明宏さん(鬼一法眼)に武術を
教わったシーン
(私はこの場面   異様にインパクトがあって 良く覚えている)

14 4妙義神社12

時間の都合で 本殿には行けず・・

今日は ここで引き返します

14 4妙義神社13

ぜひ  ぜひ  ぜひ!

妙義神社に いらして下さい!!